718 ケイマンのポルシェ・一宮城址・城山公園・外房に関するカスタム事例
2021年11月07日 07時06分
いいね!をいただいた皆様、フォローしていただいている皆様どうも有難うございます❗️ 初めて購入した車が新車で買ったゴルフ2。それから、かれこれドイツ車ばかり20台近く乗り換えています。E46やE90、オペルなんかも乗りましたが写真がほとんど残っていません。 ということで、自分の自己満足の為だけに写真をアップしています😅 そんな…車好きのちょい悪オヤジですが、宜しくお願いします。 フォロー数稼ぎの方はご遠慮ください。
上総一の宮の一宮城址に来ました😊
大手門から続く道が雰囲気良いでしょ〜
ココに来るまで、ちょっと狭い道を通らないと来れませんので気をつけてください😊
案内板には💁♂️…
『一宮城は天然の地形を利用した標高約三○メートルの台地上にある要害の山城。
築城時期は南北朝時代から一六世紀とされるが詳細は不明。
通称「城山」と呼ばれ、周辺には守護神として寺院や神社が配置され、城に関する地名(城之内、追手、院内、陣屋、櫓前など)も残っている。
一宮城については、永禄五年(一五六二年)九月に一宮城主内藤久長が館山城主里見義頼、万木城主土岐頼春、大多喜城主正木盛賢らに攻められ落城、あるいは同年七月に一宮城主糠谷大炊助が勝浦城主正木時忠、時通親子に攻撃され数ヶ月後に落城、また永禄八年二月から六月頃に落城、と諸説あり史実は判然としない。
天正十八年(一五九○年)、豊臣秀吉の小田原征伐の際に落城した房総の四十八ヵ城の中で一宮城も本多忠勝ら数万の軍勢に攻められ再び落城した。
文禄元年(一五九二年)、本多忠勝の支配する大多喜領となった後、領主の変遷を経て明暦三年(一六五七年)には脇坂淡路守安元、また文政九年(一八二六年)には加納遠江守久儔によって陣屋が作られたが、明治維新によって取り壊された。』と書いてあります😊
一宮城址の案内板の横に城山公園の案内板がありました。
公園と言っても、草がぼうぼうの原っぱって感じなので…
ほぼほぼメインは、この大手門だけのようですがね😆
大手門をくぐり、坂道を登っていくと…
「振武館」という武道館がありました😊
城内に一宮藩の武道所である振武館があったことから、武道館が再建されているのでしょうか。
振武館の前の駐車場に718ケイマンくんを停めて、散策します。
登ってきた坂道をちょっと戻り、分岐するとトンネルが😵
トンネルを歩いて🚶♀️いくと一宮小学校のグラウンドに出ました😆
ココが「崇文門」です。
なんか面白い造りになっていますね〜
トンネルを戻り、「振武館」に沿って先に行くと…
一宮町が見渡せる場所に出ました😊
城址ということから網のフェンスではなくて、ちゃんと土塀になっていました。
向こうに海が見えるのですが、ココからだと分かりませんね〜😅💦💦
もう少し先まで行って…
一宮海岸の水平線がなんとか確認出来ました😆
「振武館」もお城🏯をイメージして作られたのですかね。
振武館の2階に登れば、水平線が見えるのでしょうね〜😊