スタリオンの秋田県・旧車・ハチマル・DIY・暑くて死にそうに関するカスタム事例
2023年08月15日 20時32分
NA8Cロードスター→A187スタリオン→E39エテルナZR-4と乗り継いで、現在はCSランサーで遊びまくっているちょっと危なっかしい平成産まれですww 無言フォロー大歓迎💕 笑って頂戴今日もまた🎵 スタリオンはなんやかんや保管してます☆ いつか登録出来たらなぁ~♪
暑い!!熱すぎる!!!💥
只でさえ気温が連日35~6度なのに、この車ったら触るところ全部あっちいよ‼️⛑️
って事でいってみましょう🦸✨
俺のスタリオン、いつの日からか運転席ドアを開いてもカーテシランプが点かなくなりまして⚠️
でもドアスイッチを押せば警告灯は消えるんですよ🚫
逆に助手席ドアを開ければランプ類は点灯するのに、ドアスイッチを押しても半ドア警告灯が消えなかったり、なんだか厄介な事になってます💕
配線図を見直しても、え?これってコンピュータお馬鹿になってるんじゃね??💻⚡
ってか車内もあっちい‼️
このままでは死んでしまうので、次行きます🤸ww
続いて右フロントのフォグランプをばらしてみます✨
右の北米コーナーマーカーが球交換しても点灯しないので、他に原因があるかと思ってバラバラにしてみたら、あら思ってた以上にザラッザラですこと👸⚡
記した場所はボディーアースの端子が刺さる所なんですが、これでよく点灯してたね💥
端子も折れてただくっついてただけなので、新しく端子上げして、奥まった部分はドリルにワイヤーカップ付けて磨きました🎉
んーマンダム🎶
なんか色々触ってる間にコーナーマーカーが点くようになったので、そのままフォグを収めようとしたら、あら?ウィンカーの球が抜けないわね👸💢
めっちゃ塩吹いておりますやん⚡⚡⚡
556攻撃して球外したら、こんな感じでした👏
よく今まで点灯してたね💥
行け!ワイヤーカップ!!
錆び取り攻撃!!⚽✨
こうかはばつぐんだ✌️✨
なーんかしょうもない事で見たくない物を見てしまいましたが、まぁそんなもんでしょう🏌️✨
実はだいぶ前に、左フォグランプは同じように磨いてあげたんですよ💡
そしたら左フォグだけ明るさを取り戻したので、いつか右もやらなきゃなーとか思ってたら、いつの間にか大人になってました🧍
何故か点かなかった右コーナーマーカー⛔
何故か点くようになった右コーナーマーカー🚫
まぁ今回は勘弁してやろう🎊✨
ってな訳で、猛暑により作業が全然進んでおりません💦
そしてランサーちゃんはアイドリングでエアコンが効かないので、急遽バッテリーを新品にしました👏✨
皆さま、危険な暑さが続きますので、どうかお体にはお気をつけて⛑️
俺は危険な車に囲まれてるんで、指差して笑って下さいww
それではお後が宜しいようで🎈