RX-7のFD3S・自家整備・DIYに関するカスタム事例
2018年10月03日 23時06分
H30年5月 過去pic⚪︎⚪︎
☆
前後キャリパー オーバーホール再塗装&下回りノックスドール施工
キャリパーリペアキット&ブレーキパッドバックプレート取り換え⚪︎⚪︎
雪国 北海道の塩害から下回りを守る為にノックスドール吹き付け施工⚪︎⚪︎
用途によって使い分けます⚪︎⚪︎
☆
700 750はスプレー式⚪︎⚪︎
900 1600は専用のガンでの吹き付け。なかなか大変な作業をしてでした。
2018年10月03日 23時06分
H30年5月 過去pic⚪︎⚪︎
☆
前後キャリパー オーバーホール再塗装&下回りノックスドール施工
キャリパーリペアキット&ブレーキパッドバックプレート取り換え⚪︎⚪︎
雪国 北海道の塩害から下回りを守る為にノックスドール吹き付け施工⚪︎⚪︎
用途によって使い分けます⚪︎⚪︎
☆
700 750はスプレー式⚪︎⚪︎
900 1600は専用のガンでの吹き付け。なかなか大変な作業をしてでした。
皆さん、こんばんは😊雨☔が降るとわかっていても⁉︎🤔洗車します✨👌😆あ〜ぁ〜😩雨が上がって晴れると☀️ヒョウ柄🐆になる😂😂😂オマケポンスケ好きです🥰いつも...
皆さんこんばんは〜😄今日はFCの燃料計交換をしました〜😁写真の様に、満タンにしてもFより針が上に行かなくなりました(笑)以前発生した際は、アース線を追加し...
こんばんは( ̄ー ̄)ノ(日)(月)は定休日…今日は朝8時から地域の農業用水路の溝さらえ…そして夜は、会社から指定された仕事関係の動画を観て感想文を(月)ま...
皆様こんばんは♫いつもご覧いただき、ありがとうございます〜😄今日は前日の寝不足を引きずりながらのお仕事です😅昨日は…おお…集まってますね〜😁ラーメン屋さん...
納車したときから冷間始動のアイドリング高い?落ちても1100やけど高い?ふらふらもおかしいのか?なんか正常は750くらいとか見た気がするんやけど…温間始動...
皆さんお疲れ様です。本日はパワーFCにバージョンアップに伴い吸気温度センサーをWEEDさんにて加工、交換してもらいました。パワーFCに交換後、白煙モクモク...