コペンのタイヤへのこだわり・10月も宜しくお願いします・DIY・洗車に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
コペンのタイヤへのこだわり・10月も宜しくお願いします・DIY・洗車に関するカスタム事例

コペンのタイヤへのこだわり・10月も宜しくお願いします・DIY・洗車に関するカスタム事例

2024年10月05日 19時18分

に〜ご〜のプロフィール画像
に〜ご〜ダイハツ コペン L880K

Instagramがメインです。 だいたいノリとイケるやろの感覚のみで触ってます。 やれないとこは友人の力を借りてますが、基本は自分でやってます。 綺麗に低く、シンプルでをモットーに一生終わらないカスタムを楽しんでます。

コペンのタイヤへのこだわり・10月も宜しくお願いします・DIY・洗車に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

お疲れ様です。

ようやく涼しくなってきましたね、朝晩は窓閉めておかないと寒いぐらいです。
もう10月であと2ヶ月で今年も終わるって思うとほんまに時が過ぎるのは早いなって感じです。

さてまず、お題から…笑
拘りは国産ブランドを履くことです笑
というか、14インチに拘ってる理由の半分ぐらいは銘柄として国産ブランドを履けるからなんですよね。

最初に履いたのはヨコハマのSドライブです。
Sドライブのパターンがカッコよくて好きでした、155-55は廃盤になりましたが笑

7.5Jのフォーミュラメッシュまではなんとか使ってましたが、SP1の時にDNAエコスに変更。
友人曰く、155幅で一番細身になるとのことで、7Jを出来るだけ細身のタイヤで引っ張りたかったのも理由でした。

でTE37Vの時にどうしてもスポーツタイヤを履きたくて、ディレッツァDZ101に変更しました。
今155-55R14だとこれがハイグリになるのかな…

あとリムガードがないタイヤは履きません。
引っ張った時にリムガードが立つタイヤが好きです、昨今はリムガードがない、もしくはピーラーで削り取る(今もやってる人、おるんかな…笑)みたいですけどね…

コペンのタイヤへのこだわり・10月も宜しくお願いします・DIY・洗車に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

さて、今週は先週富士まで行ったので足周りの再点検をしました。

リアサスが動きまくり、天井にアホほどヒットしてたので笑
8キロで9ミリの余裕はあるけど、全然対応できないんでしょうな笑

綺麗に研磨されて、一部は鏡面仕上げになりつつありました…笑

こっちは右側です。

コペンのタイヤへのこだわり・10月も宜しくお願いします・DIY・洗車に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

こっちは左側。

右側のほうがドライバーの分削れてる感じする。
削れたチッピングの粉?みたいなのだらけやったし笑

とりあえず清掃して、タイヤの確認です。

コペンのタイヤへのこだわり・10月も宜しくお願いします・DIY・洗車に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

まぁまぁ、酷い段減り…笑
仕方ないよね、アライメントも取れないし、アクスルの設定値よりも下げちゃってるわけやからね笑

なんともならないので見なかったことにしておきます笑

右側です。

コペンのタイヤへのこだわり・10月も宜しくお願いします・DIY・洗車に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

こちらは左側。

まぁまだ頑張れそうやし裏履きせんでもいいかなと。

アクスルをやり直したいなぁ。
上げが55mmなんだけど、70mmぐらい上げたい。
あと、8J-3が純正フェンダーに入るようにしたいなぁ。
キャンバーもやけど、内側がキツいやろな…もちろんキャンバー一桁で笑

コペンのタイヤへのこだわり・10月も宜しくお願いします・DIY・洗車に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

見なかったことにはしたけど、ちょっとぐらいマシにならないかと言うことで、内側のとこをグラインダーで削りました。

まぁ根本的には解決しないんで、リアに関してはレートアップしてアクスルを作り直すのが最適解な気がします。

足がちょっと動き過ぎだし、10キロかな。
アジャスターレス仕様でやるのが興味あるんですよね。

線密着部分を上手く使えばヘルパースプリングみたいな動きをしてくれるんじゃないかと考えています。

コペンのタイヤへのこだわり・10月も宜しくお願いします・DIY・洗車に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

フロントは特に問題無さそうな感じでした。

20キロ?バネは特に跳ねることもないし、ヘルパースプリングがいい仕事をしてくれてるのか全然不満はないです。

コペンは重さがあるから少し硬めのバネでも大丈夫なのかもしれません。

コペンのタイヤへのこだわり・10月も宜しくお願いします・DIY・洗車に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

ただ、段減りはヤバいです笑

リアよりもフロントのほうが酷いですね…
ピロアッパーを起こしたし、思った以上に真っ直ぐ走るから大丈夫と思っていたけど笑

しかも左前は一度エアーが抜けたまま走ってしまったので、内側の見た目が良くない…
シール剤も使ってしまったので、買うしかないかな…

まぁスペアのSP1も中古のエコスで完全賞味期限切れやから、そっちに一本まわすかな

フロントはアライメントしっかり取ったほうがいいみたいです。

コペンのタイヤへのこだわり・10月も宜しくお願いします・DIY・洗車に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

DZ101はほんと良くて、タイヤ自体に不満はないです。

パターンもカッコいいし、リムガードもあるし。

しかし段減りが酷い…
アライメントは必須だわな。

コペンのタイヤへのこだわり・10月も宜しくお願いします・DIY・洗車に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

ここからは最近の不具合書き出しておきます。

まず、電装系では室内灯がいつのまにか切れてた笑
真ん中にしても、常にオンにしても全然付かない。
LEDに変更してあるんだけど、いつのまにか終了しちゃったのかな。

あとメーター内の右ウインカーがたまに付かない。
ウインカー自体は付いてるからいいんやけど…
地味に困るから直したいとこ。

コペンのタイヤへのこだわり・10月も宜しくお願いします・DIY・洗車に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

あと異常に右のルーフロックが硬い…恐らく調整をミスってるだけなんやろうけど笑

ここは一度調整し直せばいいんやけど…

なんとなくLA400K用のルーフロックに交換したい笑
どうせ調整するならね。

コペンのタイヤへのこだわり・10月も宜しくお願いします・DIY・洗車に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

でここはずーっと無視してるけど笑
ドアミラーがサビとスパッタでボロボロなんですよね。

ここは20thのゴールドがヤフオクに出てこないか待ってます笑

コペンのタイヤへのこだわり・10月も宜しくお願いします・DIY・洗車に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

ヘッドライトもクリア剥げちゃったからやり直したい。

エアーのダブルアクションを購入したらかな。

もうエアーに頼るべき笑
前回で磨きしたけど、手がヤバいです😅

コペンのタイヤへのこだわり・10月も宜しくお願いします・DIY・洗車に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

こんだけやることあんのに、全然関係ないテールランプを落札しちゃったので交換しました笑

純正テールをスモーク塗装してあるものです。
もうちょい薄いかなと思ってたけど、装着するとけっこう濃い感じでした…笑

赤テールも悪くないんやけど、せっかくやし外しの改造車感出してもいいかなと。

コペンのタイヤへのこだわり・10月も宜しくお願いします・DIY・洗車に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

右がスモークテール、左が純正テールです。

もうちょいインナーの反射板が見えると良かったんやけどなぁ…
まぁこれはこれで楽しもうかな。

車検もどうなんかわからんし、また戻せるように純正テールは保管しておきます。

コペンのタイヤへのこだわり・10月も宜しくお願いします・DIY・洗車に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

ちょっと改造車感出たな。

長々と書きましたが、リアの対策とタイヤアライメントが最重要事項かな。

もうちょっとカッコよくなるようにまた考えてみようと思います。

ダイハツ コペン L880K47,325件 のカスタム事例をチェックする

コペンのカスタム事例

コペン LA400K

コペン LA400K

真横から、、いい感じ🥰

  • thumb_up 21
  • comment 0
2025/04/28 19:33
コペン LA400K

コペン LA400K

本日のコペツー解散は、道の駅関宿でした☺️

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/04/28 19:18
コペン LA400K

コペン LA400K

本日のコペツーコース第三チェックポイントは、日奈知ダムです!( ̄- ̄)ゞ

  • thumb_up 32
  • comment 0
2025/04/28 19:15
コペン LA400K

コペン LA400K

本日のコペツーコース第二チェックポイントは、道の駅伊勢本街道御杖です!( ̄- ̄)ゞ

  • thumb_up 40
  • comment 0
2025/04/28 19:10
コペン LA400K

コペン LA400K

本日のコペツーコースの第一チェックポイントは、君ケ野ダムです!( ̄- ̄)ゞ

  • thumb_up 37
  • comment 0
2025/04/28 19:06
コペン LA400K

コペン LA400K

本日は、有志メンバーでのコペツーでした☺️以下、本日のご参加メンバー様々の愛機です!( ̄- ̄)ゞ

  • thumb_up 30
  • comment 0
2025/04/28 19:03
コペン L880K

コペン L880K

距離こそ走ってないもののそろそろコペンのオイル交換しなければと思っていた矢先に昨日ぎっくり背中発症😓昨日は一時立っている事も困難な状態でしたが今日は何とか...

  • thumb_up 35
  • comment 0
2025/04/28 18:17
コペン L880K

コペン L880K

だらしないドアチェッカーに喝を入れます写真はafterだけですが、ストッパー部分に得意の瞬間and重曹で肉盛り、仕上げにヤスリで調整後タッチアップで終了で...

  • thumb_up 156
  • comment 0
2025/04/28 17:35

おすすめ記事