セレナのいつもイイね&コメントありがとうございます😆・DIY・NISMOのパーツは装着してませんが…・ちょこっとカスタムに関するカスタム事例
2023年03月19日 21時29分
趣味のロードバイク・釣り・ドライブ、そしてちょこっとカスタムと2ndドライバーの愛犬「モモ」も交えた投稿をしようと思ってます。 これまでお付き合いしてくれた方々、これからお付き合いしてくださる方々、よろしくお願いします。o(^-^)o
CTの皆さんこんばんは♪😊
この週末も「ちょこっとカスタム」実行いたしました。( ̄^ ̄)ゞ
午前中に買い物などを終わらせて午後からのカスタム作業です。先週からの続きになります。(^_^*)
先づはフロントドアからフェンダー部分まで、同じカーボン調とダイアモンドブラックの2トーンで施工して赤のアクセントラインを施しました。
なかなかデザインが難しくこんな感じで仕上げてみました。
次はリアガーニッシュです。あまりにも鏡面仕上げとサテンメッキで少し「くどい」感じが気になり…
ダイアモンドブラックのシートを貼りました。青いシートは前に施工していました。
で、セレナロゴはサテンメッキのままでもよかったのですが、青シートで文字部分に色をつけてみました。
返って目立たなくなってしまいました。(^_^*)
文字部分にシートを施工するのは初めてですが、めちゃ難しかったです。(u_u)
それとサイドビューの下部もマットカーボン調のシートを施工して赤のアクセントラインで強調しました。
NISMOのステッカーをゲットしてカスタムしてみました。めちゃカッコ良くなりましたが、NISMOのパーツは装着しておりません。(^_^*)
※スライドドアにシートの切れっ端を貼っつけたままでした、これも再利用する為に取り置きしております。
サイドビューの全体像です。結構「派手」になってしまった様な気がします。(^_^*)
以上本日の「ちょこっとカスタム」の進捗状況報告でした。長々となってしまい申し訳ございません。
この後、「おまけ投稿」でリアガーニッシュのシートカスタム風景を簡単に紹介させていただきます。
お時間がございましたらこちらもご覧下さい。(^_^)
ここからは「おまけ投稿」です。
先づはシリコンオフなどで脱脂作業を行います。
ナイフレステープでガーニッシュの輪郭通りにテープを貼り付けていきます。
カッティングシートを任意の大きさにカットして施工していきます。シートのサイズはテープでカットできる余裕を持った大きさで貼り付けます。私の目安は+20㍉程度です。
後はシートを貼りながら一文字ずつ切り抜いていきました。剥離紙は文字を切り抜く部分のみ剥がして、シートが他の部分に貼り付かない様に注意しながら施工しました。
完成です。♪(v^_^)v
地道な作業で「粘り強く、根気強く」そして「慌てず」作業していく事が大切ですね。(^_^*)