エスティマのDIY・エアサスに関するカスタム事例
2022年04月12日 16時39分
エアサスのタンク周りの配管配線やっと出来たー。
相当悩んだ結果こーなった!
電磁弁壊れても応急でパドルでエア制御出来るようにしたしインフレーションバルブも装着。逆止弁は二重に。
電磁弁からバックに行くラインは止めれるようにボールバルブつけたしタンク直後にもつけた。
トラブルシュート楽なようにした!
2022年04月12日 16時39分
エアサスのタンク周りの配管配線やっと出来たー。
相当悩んだ結果こーなった!
電磁弁壊れても応急でパドルでエア制御出来るようにしたしインフレーションバルブも装着。逆止弁は二重に。
電磁弁からバックに行くラインは止めれるようにボールバルブつけたしタンク直後にもつけた。
トラブルシュート楽なようにした!
昔は、ブレーキキャリパー交換したりしていましたが…エスティマはキャリパーの汚れ落としのついでに耐熱塗料を筆塗りです汚れ落として、パーツクリーナーで拭いて、...
お題に乗って!AMGキャリパー6pot380φ重すぎてパワステが殆ど効きません(笑)ロータスキャリパー4pot380φ左側は赤色です。