ステップワゴンスパーダのデッドニング・ボンネット・エーモン・ステップワゴン・制振材に関するカスタム事例
2022年02月04日 20時54分
《 Spada RP3 後期 Cool Spirit 》 【CarTune】(Mr.Roboto)🤖 過去分も含めて愛車で出かけた場所の📷活(弄りも少々)を少しずつ掲載していきます。 「鳥居」や「レトロ建築」とのコラボを見つけたら無言で「イイね」するかも知れませんがお許しを🙇 【みNカラ】(黄泉の国) 此方は弄りメインで初登録してからだと10年超え選手になりました。併せて宜しくお願いしまーす🤗
シリーズ【愛車の影武者たち10選】
No.04
普段、日の目を見ない愛車の
「影武者たち」をシリーズ(10選)で
紹介して行きます。
今回はその「第四弾」
ボンネット静音化の影武者たち。
こちらは【デッドニング前】
純正のインシュレーターのみです。
その「影武者たち」は、
・エンジンルーム静音シート
・耐熱制振シート
・ポイント制振材
ほか
純正のインシュレーターを
一旦、外して適当な場所に「制振シート、制振材」を貼りつけます。
静音シートを被せて耐熱アルミテープで保護します。
純正のインシュレーターを
元に戻します。
エアコンの冷媒情報は塞がず整備士さんに見えるようにしてあります。
完成です。
多分、車内に入り込むエンジン音を
低減させてるはずです😅
いつもご覧頂きありがとうございます
mrroboto