スタリオンのスタリオンに関するカスタム事例
2021年02月13日 15時50分
たまには違ったアングルから…
まるでミニカー(☞^o^) ☞
むか〜し昔、今よりも何の知識も
なかった頃に塗装したヒンジは
やっぱりハゲてきました
(╯︵╰,) ☜ (↼_↼)オメーとオナジダナ
デロリアンにもあるこの部分。
ただのダミーで中には何もありません…
走り屋さんと思われる前オーナーさんの
負の遺産…。
やっぱ素人補修では数年後はこうなってしまいましたね…
サビの転換剤も使ったんですけど…(˘・_・˘)
あと、純正アルミがひどい状態です…(*﹏*;)
通常、黒のこの部分。
むか〜し昔、シルバーの屋外用カッティングシートで貼ったトコ。
くぼみのとこはやっぱこうなった…
その時は貼れてたんだけどナー…
ブリスターフェンダーは
売り文句なだけにハデハデに出っ張ってます。
これでノーマルなんだからみんな惹かれるゎな〜
♪ \(^ω^\ )
テールはナローボディのA183の
テールを装着してます。
ただ、そのままだと年代を感じるので、スリット部分は黒で染めてます。
これやるだけで
「なんちゃってデロリアンテール」になるので、
オススメです。
あ、あと、フツーはただの黒い格子状の
リヤガーニッシュ。
割れてしまったA187のテールをカットして再利用。
切ったテールレンズと同じ穴を空けたリヤガーニッシュにはめ込んで無理矢理接着しました。
強引マイウェイ
職場のプロッターに油性ペンを装着して、
機械で書いたスタリオン。
オイオイ、窓がデロリアンになってンぞ!
というのは見逃して下さい…(~‾▿‾)~