アルファードの納車から現在までの愛車・天才フラさん・furafactory・aspectlowness・大人のおもちゃに関するカスタム事例
2019年05月09日 20時55分
ほぼDIYでやってます🎵 塗ったり貼ったりは苦手です😂 無言フォローOKです😍フォローしました等の挨拶は不要です。 数増やし御遠慮下さい。ウザイです(^ω^)ニコニコ 絡みのない方はフォロー辞める場合もあります。
ネタがないのでオラも流行りに?乗ってみよ〜( ˙º˙ )
2018年2月に納車しました。
前も似たような事書いたけど、後期の姿発表前に契約:( ;´꒳`;):ビクビク
オーディオレス
4日後…
ナビ、フロントスピーカー、サテライトスピーカー、サブウーハー、プライベートモニター×4
DIYにて子分1号と取り付け
土曜日夜に下準備して日曜日早朝から初めて終わったのは深夜🤣
2週間後、エアサス、フルアーム取り付け
タンクと電磁弁のボードを作成
2コンプ、2タンク仕様
同時に、スタビリンク、ロールセンターアダプター、タイロッドエンド取り付け
覚悟して購入したけど、やっぱり収まらなかった:( ;´꒳`;):ビクビク
10+11ノースペーサー
新車2週間で爪シバキ🤣
1日目フロント終了
この時はまだまだ高いですね🥺
2日目、jlineフルアームとリアのエアサス取り付け
ノースペーサーでバッチリ収まる
10.5+18
が、位置上げブラケットと内リム喧嘩して新品が一夜でガリガリ君🤣
スペーサーで外に出すべく、爪切り
しつこいけど納車2週間🤣
ホント馬鹿ですね🥺
で、とりあえず完成したのがこちら🤗
これまた深夜まで🤣
ツラは完璧❤
後日、中間をスリーキャッツに交換
釣り糸使って4輪アライメント(^o^)/
やっと形になって一眼で
たかっ🤣
リア5面スモーク、スパッタゴールド、フロントデッドニング
あとは、キャン増しツラ出しの繰り返し
エアサスが上がらないエアサスに🤣
イエローフォグ取り付け
リップつけたり
リップとったり🤣
最初にやりすぎて最近では人のアルヴェルばかり育ててます🥺