インスパイアの5年目・北海道・納車5周年・納車5年目に関するカスタム事例
2024年10月05日 22時58分
何日か過ぎたけど、納車から5年経ちました。
現在約12万km
あとどれくらい乗ろうかしら。
今のところどこも壊れてない…と言いたいところですが、エアコンがご臨終してます😇
見てもらったところ、マグネットクラッチとやらが動いていないそうで🤔
使わな過ぎて動かなくなっちゃったのかしら…
ちょっとだけ思い出的な⬇️
これからもう5年。
パーツ見つけては無理して買ったりしてたなぁ。
買った理由に『被らないから』と言うのがあるけど、社外パーツとか少な過ぎて逆に被るって言う罠があるのね。
個性を出すにはワンオフパーツが不可欠…だけどこうなると無限散財地獄😇
そしてこれが個性の出し方を間違えた結果🫠
懐かしい…
当時Twitterでめっちゃ燃えてたなそういえば。
それのお陰でマトモになれたから今となってはありがたいよね。
定番ホイールなのに誰も履いてない=似合わないからなのでは?と言うかこの車高で18×9+45に265/40履けるのか?とか不安になりながら買った37。
また欲しくなってくる…
似た毛色のホイールばかり買ってるね。
未だにホイールの似合う似合わないが分からない人なので🫠
ホイールに関しては本当に被らない。
飛ばさないくせにレジェンボ入れたりして。
一回り小さいclアコードと同じブレーキと聞いて耐えられなくてさ。
車格が車格だから違和感が無い。
純正感を残す為あえて塗装はしない方向で。
これは最近。友人の先輩に教えて貰いながらマフラー溶接チャレンジ
誰かがせっかく作ったワンオフマフラーをぶった斬る暴挙。
買ったし最早私の所有物ではあるんだけど心痛むよね。
インスパってリアピースまでパイプ一本で直前で左右に枝分かれしてる感じなので、「片側出しでよくね」となりました。
とてもイベント等に出せる様な物ではないけど
以前より嬉しい言葉を貰える事も増えて、それなりに見れる姿にはなってるのかしら?なんて思ってたり。
自画自賛、手前味噌。
ま、それはさておき、まだまだうちのインスパには頑張ってもらいます。
ちなみに最近ナンバー編集してない理由は、人と会った時『あの辺だよね家』と住所等バレバレだったからです。
ド田舎の道沿いにこの車はかなり目立つらしいです。