フーガのJTEKTアリーナ・奈良県立橿原公苑陸上競技・佐藤薬品スタジアム・橿原遺跡に関するカスタム事例
2019年01月19日 11時16分
フーガに乗って6年半になりました(_ _) ええ年こいて未だに車いじり止めれません(^_^;) 匍匐前進で進化していきたいと思うので( ̄▽ ̄;) ヨロシクお願いします(_ _) 注)基本来るものは拒まず去るものは追わずですが(^_^;) 1度も投稿の無い人は受けませんので(>_<) (お礼のコメント入れられないので)(^_^;) 1度投稿してからフォロー頂けたら助かります(⌒0⌒)/~~ (お礼のコメント入れられるので)(^_^;)
おはようございます(⌒0⌒)/~~
ヒロ・いや過去画です(笑)今日も朝から散歩行ってきました(⌒0⌒)/~~
今朝は起きたときに喉に違和感が( ̄▽ ̄;)
なので畝傍山に登る予定でしたが、変更して橿原運動公園周辺を散歩しました(⌒0⌒)/~~
近くの和菓子屋さんです(⌒0⌒)/~~
有名って程ではありませんが(^_^;)
ここの和菓子はどれも美味しいです(⌒0⌒)/~~
特に夏期限定のわらび餅は形はゴツゴツしてますが本格的わらび粉でプニプニ感が凄くあって美味しいです(⌒0⌒)/~~
ここは昔図書館でした(⌒0⌒)/~~
今は考古学研究所の倉庫みたいになってます( ̄▽ ̄;)
子供の頃夏の日に涼みに来たり(^_^;)
館内周りで鬼ごっことかしてました(笑)
で!橿原神宮の参道沿いを歩き(⌒0⌒)/~~
左にJTEKTアリーナ(奈良県立橿原体育館)があります(⌒0⌒)/~~
右に橿原神宮北参道鳥居です(⌒0⌒)/~~
そのまま参道沿いに行かずに左に曲がり、JTEKTアリーナの右側の遊歩道を何年ぶりかな🤔30年以上かな🤔
歩いて行くと綺麗な相撲場が(⌒0⌒)/~~
見るの初めてかも知れません(・・;)
JTEKTアリーナの横には奈良県立橿原公苑陸上競技場があります(⌒0⌒)/~~
覗いて見るとサッカーの練習してました(⌒0⌒)/~~
更に遊歩道を進んでJTEKTアリーナのテニスコートと挟まれた裏側です(⌒0⌒)/~~
子供の頃あの正面の急な屋根の下に受けてるコンクリートの樋にどこからか梯子を持って来て登りバレーボールやテニスボールゲットして遊んでました(^_^;)
遊歩道をぐるっと回って陸上競技の前に(⌒0⌒)/~~この陸上競技は若草国体の時に改築されました(⌒0⌒)/~~
2002年にはサッカーW杯で確かナイジェリア代表が合宿した所です(⌒0⌒)/~~
改装される前には先代ブッシュ大統領が日本二店舗目の橿原市のトイザらス開店祝いに駆けつけヘリコプターの発着にもなりました(^_^;)
陸上競技に野球場一帯が橿原遺跡やった見たいですね(・・;)
1938年に発掘調査して色々出土したみたいです(⌒0⌒)/~~
野球場に陸上競技に体育館にテニスコートひっくるめて橿原公苑になります(⌒0⌒)/~~
そして佐藤薬品スタジアム『奈良県営橿原公苑野球場』になります(⌒0⌒)/~~
陸上競技と野球場の間にある多目的グラウンドです(⌒0⌒)/~~今は柵で囲ってますが、20年以上前に草野球で選手してるときに良く自主練に来てた場所で(^_^;)
当時数年想いを寄せた好きな人がいて、『体重20キロ痩せたら付き合ってくれ』と、宣言、このグラウンドでトレーニングをして三週間で16kg痩せた時に彼氏が居ることが発覚した苦い思いでのある所です( ̄▽ ̄;)(笑)
フェンスの隙間からバックスクリーン(⌒0⌒)/~~
高校二年と三年の夏の高校野球はこの球場が今の姿になる改装中で出来なかったので(・・;)
最後はこの球場で終わりたかった思いはあります(^_^;)
草野球では何回かナイターとかしました(⌒0⌒)/~~
野球場と競技場前のメインストリート裏参道です(⌒0⌒)/~~
ヒロ・かっ過去画です(^_^;)
今日で12日目4回目の三日坊主達成です(⌒0⌒)/~~
今日も最後まで見ていただきありがとうございました(⌒0⌒)/~~