Z3 ロードスターのケレナーズ・オープンカーのある生活・赤い車・ペルム紀・エアロに関するカスタム事例
2020年11月04日 07時29分
TUTAYA会員、ムトウタマオと申します ポリシーとしてはマニュアル車に乗る 小型軽量のスポーツカーに乗る ボディーカラーはカラフルに🌈 座右の銘 −クラッチを踏んだ数だけ幸せになれる− カール・フリードリヒ・ガウス −右ハンドルのクラッチを踏んだのなら 左ハンドルのクラッチも踏みなさい− トマスによる福音書 −いつまでもあると思うな マニュアル と ガソリン− Elon Reeve Musk −マニュアルが失われた時 世界は滅亡する− ミシェル・ノストラダムス
こんにちは、またまた愛車紹介でございます🙇♀️
第4回目
外装編 後編 でございます🙇♀️
よろしくお願い申し上げます🙇♀️
フロントスポイラーは左右2分割になっています✌️
AC SCHNIZER のエンブレムがあります⚜
前後2分割のサイドスポイラー🎐
メーカー不詳ですがフロントと同じ材質のようなのでセットだと思います⁉️ 2分割どうしですし✌️
スポイラーで跳び石で剥げるとこがあります👨🦲 タッチペン入れたんですが同じところが剥げます💦 フロントスポイラーにも剥げるところがあるので色分けして黒のチッピング塗装入れることにしました🥫
因みにタッチペンはマツダのピュアレッドでいけますネ🔦
リアスポイラーです🇯🇵 ゴク普通な感じです👌
裏面に HAMANN Germany Z 3012 と書いてあります⚜ ドイツ語です🇩🇪 皆さんわからないと思いますので私が翻訳致します📖
ハーマン ドイツ ゼット 三零弌弍 という意味です📚 おわかりになったかと思います🇯🇵
ウィングタイプですネ🐾
ブレーキ冷却ダクトのようなものが付いてます🇯🇵カッコよくはないですがレアです💎 元々はフォグランプが付いていたんですが外して付け替えたんですネ🪔
スイッチと配線は残っていますのでそれを生かして何かつけようと目論んでます👀
トノカバーはオークションで購入しました💲
こうして見るとトノカバーがウィンドウリフレクターの役割を果たしているようにも思えますがいかかでせう?
こんなの付いてました❣️ フューエルリッドオーナメントって言うんですかね?一応アルミ製でSCHNIZERのエンブレム付きですがズタズタなのでテグスとヒートガンで剥がしました🙇♀️ 本体に色あせもなく綺麗に取れました❤️
次回はいよいよ愛車紹介の肝、エンジンルームの中ってとうなってるの? をやってみたいと思います🇯🇵 よろしくお願い申し上げます🇯🇵
バイデン or トランプ🇺🇸