ダットサントラックの3さんが投稿したカスタム事例
2021年08月06日 17時06分
助手席側ドアオープンセンサー追加
元々は運転席側にしかセンサーが無いため、助手席側ドアを開けても室内灯がつきません
純正ではただのゴムが着けてあります
廃車から回収していたセンサー
車種は30プリウス
ネジ穴の位置が微妙に合わないので少し拡張します
運転席側センサーより電源を取り出し
手元で仮組みして動作チェック
問題無かったのでハンダで接続し、絶縁
取り付けて最終確認して完成
2021年08月06日 17時06分
助手席側ドアオープンセンサー追加
元々は運転席側にしかセンサーが無いため、助手席側ドアを開けても室内灯がつきません
純正ではただのゴムが着けてあります
廃車から回収していたセンサー
車種は30プリウス
ネジ穴の位置が微妙に合わないので少し拡張します
運転席側センサーより電源を取り出し
手元で仮組みして動作チェック
問題無かったのでハンダで接続し、絶縁
取り付けて最終確認して完成
インマニ上の盲栓が緩まない…六角レンチ延長しようが、ショックドライバーしばきまくろうが、一向に緩む気配すらない…ガスバーナーで炙るか…いや、場所的に絶対危...
さんざん悩んだ消火器の設置場所…写真の様に助手席側グローブボックス下に決定…使う様な事態が起きないに越した事はないが、自車だけではなく誰かの為にも…※御覧...
先日届いたプラグワイヤーとクリップを666に…ブローバイホースやバキュームホース、諸々の配線もやり直し&交換の時期が…気候のせいもあってか、最近少し調子が...
昨日は得意先の社長さんと打ち合わせダケだったんで、この後なにすっかな…と、考えてたら…『スロット行け』と、天啓が…で、1,000円が2時間で77倍になりま...
最近はマニュアル化作業中オートマ摘出ATとMTATの方がでかいと思い込んでいたけどまさかのMTの方が長いスペースカツカツすぎ問題2025結局スペースが無く...
かれこれ15年近く使った永井電子のプラグワイヤーを引退させ、新たにMSDに…しかし…同じ8mmサイズの筈なのMSDの方が若干太い様で、純正ワイヤーホルダー...
14Jのラムトラックと12JのD22♪ダットラも幅広いけどラムトラックは2.38mとダンプとほぼ同じ車幅🤭どちらもライトの形状が好みです😜アストロが普通サ...