Ash-ra君さんが投稿したカスタム事例
2018年03月07日 22時17分
愛知県半田市で小さなレンタルガレージやってます。 ♪(o・ω・)ノ)) 自分で車触りたい人遊びに来てね。 GARAGE Ash-raよろしくです。 ((o( ̄ー ̄)o))
てな訳で、
今回は80スープラのお話です。
(; ̄ー ̄A
ドリフトでリアクォーターがバッコバコになった車両なんですが〜・・・
( ̄0 ̄;)
一度テキトーに直したんですが、
テキトーはやっぱりテキトー、
すぐにパテがバリバリに割れてきて、
恥ずかしいこの姿・・・
?!(・◇・;) ?
ほらね、だからこんなやり方はダメだ。
って言ったのに・・・
(´・ω・`)
も〜このリアクォーターはど〜にもならないので、
サンダーで切って切開してやるです。
((o( ̄ー ̄)o))
本人が、ぁ・・・あぁ・・・みたいな顔をしておりますが、
容赦無く切ってやるです。
(# ̄З ̄)
テキトーな鉄板を叩いて成型してボディに溶接して張り合わせてやります、
膨らみが有る部分は多めに叩いて鉄板を伸ばしながら丸みを作っていきます。
((o( ̄ー ̄)o))
点付け溶接した部分をサンダーで慣らして、
パテもりして逝きます、
気泡が入るとダメなので、ネシクリながら作業してきます。
(。・ω・。)ゞ
タブルサンダーでアラ研ぎしながら全体のバランスとす穴を見て更にパテを盛るのか削るのか見極めております、
(。・ω・。)ゞ
またパテを盛ると硬化まで時間が掛かるので、
休憩と飯の時間になります。
(´・ω・`)
てな訳で、レンタルガレージサービスGARAGE Ash-raのスマポアプリができました。
お得なクーポン発行や整備情報をお届けします。
只今3月度は電動工具無料貸し出しキャンペーンを開催しております。
((o( ̄ー ̄)o))