アイの導電性アルミ箔テープに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
アイの導電性アルミ箔テープに関するカスタム事例

アイの導電性アルミ箔テープに関するカスタム事例

2022年08月14日 16時43分

IZO8823のプロフィール画像
IZO8823三菱 アイ HA1W

CR-X、カプチーノ、ジェミニ、ワゴンR、ロードスター、アルトワークス、ビィビィオ、ソリオ、S2000、ジムニー、パジェロミニ、MR-S、AZワゴン、アイと乗り継ぎ、現在のCR-Zに至りました。 人生二度死にかけました♪ 二回目で「昔の自分」は死んだ… そして毎日がEvolutionで☆ 毎日生まれ変わる空海の様な? (≧∀≦) まあ〜四輪、二輪、音楽あれば〜! 「素晴らしき哉、我が人生」 喜怒哀楽ありながらも 世界は薔薇色で生きてける俺かな。

アイの導電性アルミ箔テープに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

静電気除去をするアルミ箔テープの効果は、
「オカルトチューン」と言われてますが、トヨタ自動車はその効果はあると正式発表してます。

https://ipforce.jp/patent-jp-B9-6168157

以前から、効果に変わりないというレビューを見て、目立たないマットブラックのアルミテープで、施工してました。
が今回、改めて導電性アルミ箔テープを購入して、施工して走り出してビックリ!!?
効果があると言われている、プラスチック製パーツ、ガラスのうち、今回は吸気系、ハンドル、ラジエーター回りのパーツ、に施工して、自分はこちらの方が効果あると思いました。

アイの導電性アルミ箔テープに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ハンドル下に施工。

アイの導電性アルミ箔テープに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

フロント・ラジエーター上部のパーツに施工。

アイの導電性アルミ箔テープに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

25mm幅のアルミ箔テープを、ダイソーで購入した、ギザギザに切れるハサミで周囲をカット。

アイの導電性アルミ箔テープに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

高知市〜南国市の市街地走行で、初めてリッター20キロ台を記録したのが慄いた!!

三菱 アイ HA1W2,618件 のカスタム事例をチェックする

アイのカスタム事例

アイ HA1W

アイ HA1W

パワーアンプ。とりあえずバッ直ひいて試しに繋いでとかやりつつ他のお客さんと今のアンプて小さいな〜とか結構鳴るね〜とか昔は〜とか喋ってたら終わらんかった。w

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/02/13 22:48
アイ HA1W

アイ HA1W

スプリンクラーで下回りを洗ったり、ナビをディスプレイオーディオに交換したり。エリーゼも洗う。

  • thumb_up 49
  • comment 0
2025/02/10 20:38
アイ HA1W

アイ HA1W

CARTUNEの皆さんいつもありがとうございます🤗今回は久しぶりのアイコンビ✨と言うのも、アイコンビは今年に入ってからまだ洗車もしておらず、ひどい状態に🤣...

  • thumb_up 110
  • comment 16
2025/02/10 20:36
アイ HA1W

アイ HA1W

Timで買った安いカーボン調シートボンネットに貼ってみました。安い割に貼りやすかった。余りで貼ってみた

  • thumb_up 76
  • comment 2
2025/02/09 20:03
アイ HA1W

アイ HA1W

フィルム貼り透過率30%フィルム貼り

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/02/09 19:59
アイ HA1W

アイ HA1W

修理から戻って来たので色褪せして壊れていたアウターハンドル交換とHID屋のナンバー灯交換

  • thumb_up 39
  • comment 0
2025/02/09 19:57
アイ HA1W

アイ HA1W

購入から直ぐに4速入らなくなってやっとミッションの載せ替え終了した。

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/02/09 19:53
アイ HA1W

アイ HA1W

ヤバヤバ探検隊🪖廃墟廃車不法投棄🚯車がバレてしまうので近くの霊園に失礼しました…でも🚶歩いても7分位…近くではない子供達の遊び場になり建物にアスベストが使...

  • thumb_up 151
  • comment 8
2025/02/08 20:15
アイ HA1W

アイ HA1W

W140メルセデスSクラス?🌿草ヒロ何?バックシャンて…?背景の景観に注目2011年1月2014年2月2015年8月2017年8月2018年7月2019年...

  • thumb_up 157
  • comment 4
2025/02/03 19:58

おすすめ記事