RX-7のスタッドレスタイヤに関するカスタム事例
2019年01月16日 15時56分
雪国仕様基本街乗り、ほぼノーマルでFD乗ってる車と飛行機が好きな27歳です。 コミュ症ゆえ無言フォローすることが多々ありますがどうかお許しください… 見所さんはあまりありませんがよろしくお願いします!
ブリヂストンのブリザックと双璧を成す国産スタッドレスタイヤ、その2019年時点で最新のモデルです。(発売は2017年から、KMRは今2シーズン目)
使用感はもう素晴らしいの一言!
ハイパワーFR +極太タイヤという雪国を舐め腐ったKMRのFDですらこいつを履いていれば苦もなく雪道や凍結路を走れてしまいます。急発進、急ハンドル、急ブレーキさえしなければ雪道なんて怖くない!吹雪の高速道路でもへっちゃらへーでした
街乗りをする分には夏タイヤとの性能差も全く感じず(むしろゴムが柔らかいから乗り心地は良くなりました)、燃費も長距離走っても目に見えて悪化するようなこともありません。
満足している点
・圧雪でもシャーベットでも走る、曲がる、止まる。FR車でも急のつく操作を避ければ普通に走れてしまいます(でもやっぱり上り坂とアイスバーンはキツイです)
・夏タイヤとほとんど変わらぬパフォーマンス(ネオバやポテンザと比べてはいけない)
・ブリザックVRX2より安価でありながら性能に不満を感じない(履き比べた訳ではありませんが、当然VRX2の方が値段が高い分さらに高性能でしょう)
不満な点
・強いて挙げれば値段が高い事。ブリザックよりは安いとはいえアジアンタイヤはもちろん他の国産スタッドレスと比べてもなかなかいいお値段です。
・FDの場合、タイプRSやRZ等の17インチモデルのリア(255/40/R17)にピッタリ合うサイズがありません。しかしこの点は前後を235/45/R17にしても全く支障はないのでほとんど問題になりません(むしろ255履かせるより安上がりのはず)。