RX-7の2月もよろしくお願いします・TWSユニット修理に関するカスタム事例
2025年02月01日 19時36分
FD前期3型やっと納車されました! ロータリー🍙乗りの皆さまは アドバイスしてくださり 優しい方ばかりですね✨ 泣けてきます⟵嬉しくて💦 山あり谷ありですが よろしくお願いいたします┏○ペコッ 他車種でも整備ネタは興味があって 見入ってしまいます💦 勝手にフォローしたらすみません💦
冬眠明けにやろうと思っていた
TWSユニット修理を敢行しました!
思っていたより脱着しやすかったので一安心しました💧
修理後、
リレー音?カチカチ音とブレイクダンスパワーウインドウは直りました!
、、ですが、、
助手席パワーウインドウは相変わらず開閉出来ません泣
基盤の焼損は無いと思うのですが
如何せん素人なので判別できず💦
一応、、モーターの音が微かに聞こえるのでメカニカルトラブルでしょうか、、
とりあえず、助手席側スイッチも交換してみてダメならモーターかもしれません、
今日は日が暮れてしまったので
大雪降ってなければ
明日は続きをやろうと思います。
埃だらけなので綿棒で拭きました。
FDあるあるのC4コンデンサー、、
交換したら助手席パワーウインドウ以外は直りました!
赤マルがC4コンデンサーハンダした所、
青マルは外したコンデンサーです。
リレー側?基盤も外して拭きました。
トランス?の足部にハンダ割れ発見、、
再ハンダしておきました。
端子もクリーナーで拭きました。
ピカピカになりました!
助手席側パワーウインドウは直らず…
気分転換に入手しておいたスピリットR純正シフトノブをゴニョゴニョします…
個人的に…
内装は黒をテーマにしたので←なんのこっちゃ┐(´д`)┌
レッドステッチを黒く塗りました💦
新品はレッドステッチしか再販されてないので…
明日取り付けたいです。
純正オプション?
よくわかりませんが不動のオーディオを撤去しました。
分岐配線やらヒューズやら
たくさん出てきたので撤去しました。
NBロードスターの純正オーディオを装着したいけど無理なのかな、、
コネクター形状が違うので
変換?しないと装着できなそうです、
いろいろ調べてみます。
とりあえず、
今日は懸案事項のTWSユニット修理ができて良かったです!