デリカD:5のアライメント再調整完了・リヤ側の適正値の幅が前回と違う・たぶん緑になっていれば分からないと思ったのか・フロントは、ちゃんと適正値になりました・オートバックス海老名店には気を付けてに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
デリカD:5のアライメント再調整完了・リヤ側の適正値の幅が前回と違う・たぶん緑になっていれば分からないと思ったのか・フロントは、ちゃんと適正値になりました・オートバックス海老名店には気を付けてに関するカスタム事例

デリカD:5のアライメント再調整完了・リヤ側の適正値の幅が前回と違う・たぶん緑になっていれば分からないと思ったのか・フロントは、ちゃんと適正値になりました・オートバックス海老名店には気を付けてに関するカスタム事例

2024年02月15日 15時50分

NAOのプロフィール画像
NAO三菱 デリカD:5 CV1W

愛知県にあるKWORKSで購入しました。 デリカD5クルーズポップアップルーフ。 R3.7.29納車。

の投稿画像1枚目

朝イチ嫁さんを職場まで送ったあとに、デリカをオートバックスに10時入庫して、昼には戻ってきましたψ(`∇´)ψ

最初は、1日、閉店間際まで時間くれと言っていたのに。

の投稿画像2枚目

自分の勘違いで前回は4輪とも全てマイナスだったからハの字のネガティブキャンバーだったが、今回フロントは、キャンバーボルト調整でほぼ正立の真っ直ぐになりました。

適正値の緑になったと思ったら、よく見たら、リヤ側の適正値の幅を前回と変えて前よりネガティブキャンバーに😅
誤魔化してますね。
まぁ、良いやこの程度のキャンバー角なら。
ロードスターの時は、確かキャンバー角2度近くのネガキャンだったし。

数値を見たから気分的なのか、前より良い感じに車が動きます。

の投稿画像3枚目

代車のタイヤ

朝からオートバックス本部にメールしました。
下が実際の内容

2月5日の朝イチにオートバックス海老名店にデリカD5を預けて、マフラーとブレーキパッドの交換、タワーバーとオートフラッグスの足回りフルセットの交換とアライメント調整をお願いしていました。
本来2泊3日のところ、こちらの都合で5日に入庫し、8日の夕方に作業完了の電話連絡があり、こちらの都合で9日の夕方にワクワクしながら、車を取りに行きました。
車をぐるっと見て回ったところ、右リアのホイールにえぐられた傷がありました。
今回、アライメント調整する為、直前に新品ホイールとタイヤをカーポートマルゼンで購入し、セルフでガラスコーティングを施工して取り付けたホイールで、以前、納車次の日にキーパーラボでルーフに傷を付けられた経験から預け前と受領後に車を見る様にしていました。
イライラしながら、ホイールの傷の話をしにレジまで行ったところ、その後の対応は、ホイールを確認し、ダッシュで息を切らせながらカタログを持参して、新品ホイールと交換との話にすぐになったので、納期が6月との事でしたが、対応は、問題ありませんでした。

家にデリカで帰宅し、ホイールアライメント調整のデータを見たところ、トーの調整は、してありましたが、キャンバー角がネガティブキャンバーのままで適正値から外れた赤のままでした。

自分が取り付けた足回りは、オートフラッグスの足回りでしたので、アライメント調整をお願いしたのにキャンバー角が調整されていない旨をオートフラッグスに問い合わせたところ、親切に電話でご回答頂き、フロントは当然キャンバーボルトが製品内容にあるので、調整可能。
リア側は、オートバックスの設備、技術が分かりませんが、ノウハウと知識、技術があれば、ある程度の範囲で可能との思った通りの回答でした。

オートバックス海老名店からの取り付け作業員から聞き取りを作業員が休みで聞き取りができないと連絡がきた3日後くらいに連絡来ました。
まず1つ目、休みだろうが確認は迅速にするべきだと思います。
2つ目、作業員は、キャンバーの調整はできないものと思いトーの調整しかしていませんでしたとの回答。
取り付ける製品の内容を把握せずに適当に付けて終わりにする。
不安しかない。他のパーツもちゃんとやってあるのか?分かっているのか?等。

調整可能の為、再調整の話になり、本日2月15日10時にオートバックス海老名店に入庫しますが、技術力が無いのか、アライメント調整に1日かかるとの事。
できないなら外注もしくは、アライメント調整のお金を返還してもらって、自分でちゃんと足回りに詳しいショップにお願いしてアライメント調整をやりたいぐらいです。

3つ目、ホイールにコーティングをしている話はしていたので、コーティングをホイールに施工する話をあとで電話で連絡がきました。
最初は、オートバックスのホイールコーティングをやらせてもらいますと言ってきましたが、ガラスコーティングより耐久性が低いとの事で、必ずガラスコーティングにして欲しい旨を伝えましたが、最初は、うちのホイールコーティングでやらせてくださいと…。
なんで、自分達の都合のいい方にするのか、イライラしながら、優しく必ずガラスコーティングにしてとお願いしました。
後日、電話連絡でガラスコーティングした商品を確認したいので、時間のある時に持ってきて下さい。
と…。
お前らが、ホイール傷付けて、なんでこっちが時間使って、持って行くんだよとと思いましたが、ダメな奴に言っても仕方ないので、言いませんでしたが。
本来なら、確認したいので、お宅にお伺いさせて頂いても大丈夫でしょうか?が普通の対応だと思います。

4つ目、アライメント再調整という本来なら、一度の作業で終わって、こちらが時間を使う必要の無い部分に対して、作業を再度実施すれば良いと思っている点。
今日午前中の予定をキャンセルし、本来妻が職場まで乗っていくはずのデリカで自分が送り、一回の作業で終わっていたら行く必要のないオートバックスまでの軽油代や時間等。
やるべき事をやってなかったので、やるのは当たり前で、こちらに負担をしいた部分は、こちらに負担させたままで終わらせるのか?
精神的苦痛や時間を使わせた事、無駄な軽油代、その他オイルやタイヤを必要のない移動で劣化させた部分についても本来考えるべきだと思います。

考えが甘いし、最初のホイールの新品交換の話は、海老名店のお偉いさんだと思われる人が迅速に対応したので、当然の対応で良かったのですが、そのあとボロが出始めイライラにイライラを重ねる様な対応で、ガッカリしています。
世の中、駄目な奴らで回っている事は承知しているので、いきなり本人に言ったりしない様にしていますが、対応が不適切で、不誠実な部分が多くて問い合わせしました。
オートバックスとしてどの様にお考えでしょうか?

あと、今回の一件を話したら、身内で海老名店で2回程トラブルがあり、少し遠いが、ちゃんとやってくれる横浜港南台店に行く様になったとの話があり、ホイールの交換が6月に終わったら、海老名店にはもう行かない事にしていますが、付近のオートバックスでみんなちゃんと技術があり、設備も整っていて、信頼して預ける事のできるオートバックスはどこになりますでしょうか?
足回りやブレーキならこの店舗、カスタム系ならこの店舗等の回答でもかまいませんし、他のショップの方が良いと言うならそれでも構いませんので、安心して預けても大丈夫な店舗を教えていただきたいと思います。
長文となりましたが、各種のご返答についてお待ちしております。

の投稿画像4枚目

代車のタイヤは、2016年の9月製造タイヤ

2度目のオートバックス本部へのメールをしました。
下が内容。

朝早くから問い合わせし、店舗を通して回答ありがとうございました。
あの回答ですとデータがないので、どこが何が得意等無くオートバックスどの店舗も安心して、預ける事はできないとの回答ですか?
近場のオートバックスで、安心して預けられる店舗を聞きたかったので、残念です。

アライメント再調整ですが、1日との事でしたが、予想通りに2時間程度で作業終了の連絡がきて、アライメント調整データも適正値に修正して頂きました。
余計な時間を取られて、礼を言うのもなんですが、ありがとうございました。

当たり前に1回で終わる事を2度手間で時間を使わせた件の回答もありませんでしたので、お金を払っても普通に当たり前の事を当たり前にやってもらえない世の中だと改めて感じました。
普通を求めてはいけないのだなと勉強になりました。
トラブルがあった際には、対応するけど、客のお前らにも負担は仕方ない精神も理解しました。

代車もそちらの都合で軽のアルト、今回はそちらの都合での作業な為、同じデリカか最低同程度のミニバンを金を使ってでも持ってくるべきですが、コストをかけてクレーマーに対処しなくても、1人の客が減るだけとの考えから?その程度の対応なのか分かりませんが、とりあえず、代車だし、なんでも良いだろうと思っている様な気もします。

ちなみに小言を言いたくありませんし、店舗側にはすでに伝えましたが、代車のタイヤは、ヒビが入り16年の37週タイヤ。
7年半前のひび割れたタイヤをはいた代車を客に貸し出す。
万が一タイヤが元で事故があれば、賠償問題になりますが、乗る時の日常点検をしない客が悪いと突っぱねるのではないかと心配してしまいます。
車を生業として仕事をしているのに、アマチュア以下の仕事と接客では困ります。

今回の件で、こちらに一切不手際が無く、そちらの一方的なミスで厳しい事を数々言わせて頂きましたが、私も普段、働いていて、多くの部下がありえないミスをして、尻拭いをしいられたり、なんでそんな当たり前の事ができないの?そんな余計な事をするの?という事が多々あり、末端までコントロールし、管理できない事も分かりますが、できないからやらないでは困りますので普通の対応や処理をできる限りして頂きたいと2回にわたり、問い合わせさせて頂きました。

妻も今回の件は、ご立腹で、普段足として使っているデリカが余計な事で使えず、代車も極力乗りたくないので、今日のアライメント作業が夕方までとの事で、娘のピアノを後日に変更するなどがあったのに、昼で作業が終わった事でキレていました。

こちらに一切不手際はありませんが、クレーマー客として神奈川県下各店舗に把握して頂いても構いません。
その方が来店し、作業を万が一お願いした時に注意して、キチンと作業して頂けるのではないかと思います。
何も無ければ、金払いの良いただの客ですので、今後は当たり前の普通の事を普通にやって頂ければと思います。

三菱 デリカD:5 CV1W25,103件 のカスタム事例をチェックする

デリカD:5のカスタム事例

デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

TGSBilletBezelこのパーツ、デリカをカスタムする時は絶対に付けたかったパーツの1つでも、いざカスタム!って時には廃盤で手に入らなかった😖ヤフオ...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2024/06/18 14:20
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

作業日:2022年12月2日「デリカオリジナル10.1型ナビゲーション更新」そう言えばナビの更新あるかな??と思い本体情報のバージョンで調べたら新しく地図...

  • thumb_up 14
  • comment 0
2024/06/18 13:48
デリカD:5 CV5W

デリカD:5 CV5W

行って来ました~ふくろうの好きな街金沢😀目的はBACHImeetingin金沢🎉前に走ってるハイラックスけっこうカスタムしてたからBACHI参加の方かと思...

  • thumb_up 26
  • comment 0
2024/06/18 13:15
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

作業日:2022年11月25日「FireTVStickのデジタル出力をDSPへ接続」最近、車内での音楽はAmazonmusicHDで聴いていますが、デリカ...

  • thumb_up 25
  • comment 0
2024/06/18 13:10
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

作業日:2022年11月22日・12月29日「リアスピーカーデッドニング小変更」リアスピーカーの裏に付けていたロシアのSTP社のcrystalを剥がして、...

  • thumb_up 45
  • comment 0
2024/06/18 12:14
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

デリカ乗りの皆様初めまして!すいません。息子のデリカです😅この度、息子がこのデリカD5を所有することになり皆様のデリカを参考にと、色々教えて頂きたく登録し...

  • thumb_up 58
  • comment 0
2024/06/18 11:55
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

作業日:2022年10月18日「テールゲート吸音材変更」フロントドアのデッドニングで使用していたエプトシーラーを一部剥がしたので再利用しました(笑)内装の...

  • thumb_up 47
  • comment 0
2024/06/18 11:55
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

作業日:2022年10月18日~2023年9月4日「フロントドアデッドニングのまとめサービスホールは塞がない方法その2からの変更点」前回のまとめ記事は↓と...

  • thumb_up 30
  • comment 1
2024/06/18 11:44
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

作業日:2022年10月16日「エアコンスイッチパネルLED色換え(何回目か分かりません笑)」エアコンスイッチパネルのLEDを前にスカイブルー風に変更しま...

  • thumb_up 40
  • comment 0
2024/06/18 10:03

おすすめ記事