T-4のバイク・サーキット走行・鈴鹿サーキット・KSR2・赤いトラクターに関するカスタム事例
2020年06月14日 07時54分
バイクネタ、失礼します。m(_ _)m
ようやく鈴鹿サーキットも解禁。
ミニバイクで走って来ましたよ。
(鈴鹿サーキット南コース)
セパハン化したKSR2にて参戦。
大事な相棒です(*´▽`*)
20年以上前のバイクですが、元気に走ってくれます😆👍☀️
このマシンでNSF100やグロムと勝負。
最高速はほぼ同じ。
車体のディメンションや剛性は厳しい面もありますが、頑張ってくれてます。
ただ、ステップの位置が固定で、殆どのコーナーで擦っちゃう(^o^;)
可変式ステップで何とか誤魔化してますが、対策を考えたいな😅
怪我しちゃいかんので、エアバッグは必須です(*´▽`*)
ピットは満員。
みんな走りたくてウズウズしていたんだろーなー🎵
鈴鹿サーキット南コースは走りやすい。
やっぱり鈴鹿はグリップがいいなぁ。
お友達も一緒に。
50代半ばの方ですが、私の周りのバイク乗りはこの年代が多いです。
しかも、皆むかしにレース活動していた方達ばかり。(^o^;)
元気やなぁ🎵
HRCグロムで参戦されてました。
本来は、一緒にミニモト四耐に出る予定やったのに、、、
中止になっちゃいました。
残念。( ノД`)…
ミニモト四耐が中止になっちゃったのは残念ですか、ミニバイク熱は熱いぜぃ。
練習に励んでますよ(*´▽`*)
帰宅後はクタクタ。
でも、データロガーをみて、チェック。
タイムの詰めどころを確認です。
ミニバイクってパワーがない分、タイヤのプロファイルを意識して走らせるだけでスピードの乗りがかわってタイムに反映するから面白い。
奥が深いぃ~。
でも面白すぎる(*´▽`*)
昨日は実家の畑の手入れ。
定期的に帰って親の手伝いをしてます。
年を取るに連れて親孝行の比率が上がるっていう気持ち、よくわかりますね(*´▽`*)
写真は畑のbefore。
after。
我が家の4WDマシン❗
今日は身体を休めよう✨