エスティマの東北旅行・白虎隊・飯盛山・鶴ヶ城・太平洋フェリーに関するカスタム事例
2019年08月13日 08時34分
おはようございます!
2019年8月8日(木)〜2019年8月12日(月)で4泊5日の東北旅行に家族全員で行って来ました*\(^o^)/*
父親が「白虎隊」の大ファンなので、東北に行きました( *˙ω˙*)و グッ!
1日目は朝の6時に自宅を出発し、10時間かけて新潟県に到着し、新潟県の「親不知」に行き、新潟県のホテルで1泊しました😁
2日目は新潟県を出発し、福島県は会津若松の白虎隊が自刃を決断された「飯盛山」に行き、白虎隊が自刃という決断をされたきっかけとなった「鶴ヶ城」に行き、福島県のホテルで1泊しました。
3日目は福島県にある「磐梯山」に行き、山形県にある「お釜」に行き、山形県にある「山寺」にご参拝させて頂き、宮城県は仙台まで戻り、仙台の牛タンを食べて仙台にあるホテルで1泊しました😁
牛タンの本場と言うだけあって、すごく美味しかったです( *˙ω˙*)و グッ!
4日目は国宝にも指定されている「大崎八幡宮」と「青葉神社」にご参拝させて頂き、苫小牧港〜仙台港〜名古屋港を結ぶ「太平洋フェリー」に乗り1泊しました😁
5日目の最終日は名古屋港に到着し、そのまま名古屋にある「熱田神宮」にご参拝させて頂き、帰宅しました☺️
なかなかのハードスケジュールでした😅
おそらく、走行距離は1000kmをゆうに越していると思います(--;)
最後の「太平洋フェリー」では台風の影響で波が高く、まともに歩けない程の揺れで船酔いが続出していました…(。× ×。)
台風が来ているにも関わらず、珍しく5日間とも雨には遭わず、初めての東北旅行という事もあり家族全員いつも以上に楽しんでいました(⌒▽⌒)
そして、東北の大震災から8年と半年が過ぎようとしています。
8年でここまで復興したのかと思うと人間の力は凄いと現地に行き実感しました。
エスティマさん超長距離お疲れ様でしたo(_ _*)o
ゆっくりとお休み下さいo(_ _*)o
写真多いです、申し訳ございません...
長々と失礼致しました!
親不知駅でのエスティマさん
道の駅みかわでのエスティマさん
鶴ヶ城でのエスティマさん
磐梯山とのエスティマさん
磐梯山でのエスティマさん
仙台のロイヤルパークホテルでのエスティマさん
仙台港での太平洋フェリーとのエスティマさん
太平洋フェリーの車両甲板でのエスティマさん
熱田神宮でのエスティマさん