N-ONEの凡次郎さんが投稿したカスタム事例
2020年11月22日 08時08分
新型N-ONEとツーショット
おはようございます
Dで試乗してきました✌️
今回は 昼間だったので色々チェックしました
まず外観は 他の方も言われてるように
ほぼ外装は旧型の物のような気がします
新規パーツはヘッドライトと
前後パンパーツくらい
後部の内装もシート形状も
荷室も同じでした
ただ 気になったのは
シャシが変わってBOX同様に
燃料タンクが小さくなったので
フロントシート下の出っ張りは
小さくなって良かったのですが…
個人的なのですが
セパレートシートの座面が
小さい💦
肘掛けが無い💦(まぁ自分のN-ONEは
シートを変えてあるので無いのですが😅)
ランバーサポートが少ない💦
ワインディングでは
振られてそう💦
センターコンソールがあるから
仕方ないかもしれませんが
出来れば もう少し座面は大きな方が良かったかも加えてシートの変更で
アイポイントが高くなってる
(ダッシュボードは新しい物になっては
いるけど
おそらく取り付け位置は同じなので)
これは好き嫌いが出そう😅
乗った感じは 新型フィットから
見た景色に近いかも
ほんの数センチ違いなのですが
視界が広く感じます
ダッシュボードは新作でスッキリ
としたデザインで圧迫感もなく
足元も広く感じます
ただ 旧型と違いトレー形状で
無くなった為か助手席用の
ドリンクホルダーがセンターコンソールに移動してるのはいいけど…
ドライバー側は普通に
携帯ホルダーを後付けするにしても
助手席側の人は置き場所が…
とくにUSBから充電をする際
トレー形状なら置いて置けるけど
多少 差し込んで置ける形状には
なってるけど使い勝手は
良くないかも
ちょっとマイナスを書きすぎましたね
んではプラス側を😅
それは なんと言っても
乗り味が良い最高です
BOXで感じるサスの動きが
トヨタ感ではなく
わかるかな?😅
まぁBOXは車の性格上
正解だと思うけど
N-ONEは うん コレが
ホンダだよねって感じです
旧型よりも しなやかでいて
若干硬めだけど嫌な感じではなく
路面状況を把握するのには
ちょうどいいホンダでした💦
あと CVTの制御が格段に良くなってる
出だしも 気持ちいいし 伸びも
いい 高速は流石に試乗出来ないので
なんともですが💦
しかもRSは専用のCVT設定に
なってるってから期待しない方が
おかしい😅
何故かミッションもCVTも
価格が同じなのは不思議だけど😂
まぁ なんにせよ
新型N-ONEは 見た目は
あまり変わらないけど
乗ってみれば その進化が
すぐにわかる
フルモデルチェンジでした
最近 ホンダのデザインは
フルモデルチェンジや
マイナーチェンジで
? 何故そうなったの?
ってのが多いから
今回のN-ONEの変わらないって選択を
してくれたホンダの開発に感謝です