車狂♪︎さんが投稿した草ヒロ愛好会に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
車狂♪︎さんが投稿した草ヒロ愛好会に関するカスタム事例

車狂♪︎さんが投稿した草ヒロ愛好会に関するカスタム事例

2022年04月03日 22時09分

車狂♪︎のプロフィール画像
車狂♪︎

このアカウントでは私が撮影した草ヒロ、所謂廃車体を1日1台紹介しています。 あくまで趣味なので各メーカーさんや車種に特定の意図や不満を持ったものではなく、個人的な主観で書いているため気分を害してしまうこともあるかもしれません。 自動車が本来の用途で使われていないこと、廃棄されていることに対して不愉快に思われる方はご覧にならないことをお勧めします。 また悪戯や盗難防止のため、草ヒロ個体の詳細や所在地等に対するお問い合わせには、如何なる方法でもお答えできませんのでご了承ください。

の投稿画像1枚目

シリーズ化できなかったシリーズ(6)

本日の草ヒロ(廃車体)シリーズ
今回は“日産 スカイライン 4ドアセダン 2000GT GC10”です😄

の投稿画像2枚目

ネタ切れ救済シリーズも6回目に突入しました。
今回は埼玉県にて発見したこちらのスカイラインをご紹介します。
今でも人気高い3代目スカイライン……通称ハコスカの草ヒロを通り沿いの民家のお庭で見つけました。
上にも記述したようにハコスカは旧車界隈では今でも大人気な車種で、年式の割には街中では結構目にしますし、旧車のイベントへ行けば必ずと言っていいほど拝めるくらい名の知れた1台ですよね。
それ故に草ヒロ化しているハコスカは整備工場や旧車ショップ、マニアさんの部品取り等が殆どで、このように天然草ヒロになっている姿はかなり珍しいです。
その上グレードは上級スポーツモデルの2000GTで、ベースとなっているセダンモデルに比べて全長で195mm、ホイールベースは150mm拡大したシャーシに、6気筒SOHCのL20型エンジンを搭載しています。
更にコンピューター解析により生み出されたエアロダイナルックと名付けられた流体力学とレース技術を活かしたデザインを採用し複雑な造形を持ちつつも美しいボディや、セミトレーリングアームの独立懸架式リアサスペンション等が採用された豪華グレードです。
また、1968年8月に発売(GTは同年10月に追加)されて1972年まで生産販売が続けられたハコスカですが、こちらの個体はフロントグリルの意匠や後ほど掲載しているテールランプのデザインから1969年以降の後期型と分かりますが、さらに年式を絞るのであれば後ほど掲載している写真に写っているフロントのサイドマーカーが黄色なので1971年式と読み取ることができます。(それ以降はオレンジ色に変更。)
パールホワイトのボディカラーを纏い、純正ホイールを履いて、ドノーマルかと思いきやフェンダーミラーだけGT-Rと同じ艶消しブラックの物に変更されていて、こだわりを感じます。
前述の通りこちらの個体は民家のお庭に置かれていて、前々から気になっていたのですがなかなかオーナー様に会うことはできず・・・。
その後同じ愛好会メンバーの石原むさしさんと訪問した際に、せっかく石原さんも来てくれたのだからとインターホンを鳴らして撮影交渉を行いました。
出てきたのはおばあさんで、写真を撮らせてくださいと言ったところ快く許可を出してくださいましたが、やはり車種柄 引き取りたいというマニアや業者がよく来るらしく若干怪しまれました……(^^;
そんなオーナー様でしたが、我々がこの手の車を趣味に撮影している旨を伝えると少しとはいえこのスカイラインに対する思い出を語ってくださいました。
どうやらこのハコスカは今は亡き車好きの旦那様が初めて自腹でご購入された新車らしく、とても気に入って乗られていたとのことで、ご本人も生前「この車だけはどうしても捨てられないから置かせてくれ。」と懇願してお庭に置いたそうな。
やがてご本人が亡くなられ、オーナー様(おばあさん)は処分も検討したそうですが、“この車は主人の形見のようなモノだし、故人がここまで愛した車だからそう簡単に処分できない。”とのことでずっと残してきたそうです。
そのため、引き取りたい人や部品取りを希望する人は全て突っぱねてきたそうで……。
撮影だけなら構わないよとのことでしたが、まさかこの車の経緯までお話いただけるとは思ってもみなかったので不覚にも目頭が熱くなってしまいました。

の投稿画像3枚目

フロントのエンブレム。
2000GTの証です。
青を基調とした立体のエンブレムで豪華な雰囲気です。

の投稿画像4枚目

このアングルで見るとリアフェンダーのサーフィンラインという独特の形状がよく分かります。
また、リアガラスが割れており、オーナー様は割れた経緯も説明してくださいましたが忘れてしまいました。
しかしブルーシートで丁重に覆ってあり、いかに大切にしようかという気持ちが見て取れます。

の投稿画像5枚目

道路側から見るとこんな感じです。
黄色いサイドマーカーを見ることができます。

の投稿画像6枚目

後期型なのでツーテールですね。
個人的には前期のワンテール派ですが、これはこれでスポーティでカッコ良いです。

の投稿画像7枚目

道沿いにカモフラージュされるように置かれたハコスカ。
オーナー様共々今後とも健気に過ごしてほしいなと思っていましたが・・・。

の投稿画像8枚目

撮影の僅か7ヶ月後には民家が取り壊され、今日この記事を書くために振り返りとして、しとしとと雨の振る中 見に行くとハコスカの姿はおろか、更地と化していました。
あの時のおばあさんは何処へ、ハコスカの運命やいかに……考えれば考えるほどオーナー様とお話させていただいた時の記憶が走馬灯のように蘇り、時の無情さにその場で呆然と立ち尽くし、肩を落としてしまいました。

そのほかのカスタム事例

ハリアー AVU65W

ハリアー AVU65W

以前履いていたホイールタイヤセットはメルカルで販売中

  • thumb_up 3
  • comment 0
2024/06/26 14:34
アルファード ANH20W

アルファード ANH20W

いつも、イイね、コメント、ありがとうございます🙇‍♂️フォグが曇ってるので、ノアに付けていたプロジェクターに交換しました。形が全然違うので、ステー作るのが...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2024/06/26 14:33
パサート セダン TSI

パサート セダン TSI

先日、滋賀県大津市にあります、『What'sTheLifeStyle』というオシャレなカフェに行ってきました✨このお店はVWヴァナゴン所有で有名らしく駐車...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2024/06/26 14:32
トゥデイ JA4

トゥデイ JA4

皆様お疲れ様です😵久しぶりにトゥデイのめんてといいますかなんでしょう作業です。。脱線大好きなんで作業しながら違うことしたり…そんなこんなで目的を忘れてしま...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2024/06/26 14:30
オッティ H92W

オッティ H92W

ハンドルカバーの⭕️の部分の、ビニールがパキパキになったので、交換しちゃう…って、もう外していますが…🤭何年ぶりに、純正を握ったら、めっちゃ細っ😳でも、な...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2024/06/26 14:30
プリウスα ZVW41W

プリウスα ZVW41W

神奈川県にロードトレインのメンテ作業に来ています。

  • thumb_up 5
  • comment 0
2024/06/26 14:28
N-ONE JG3

N-ONE JG3

車高とかに影響があるかなって思って組み直し。ボルトが仮止めだから作業もサクサク。

  • thumb_up 9
  • comment 0
2024/06/26 14:27
XV GTE

XV GTE

みなさん、こんにちは😃かもだ岬駐車場に止まっていたカッコイイMAZDA車さんたちと勝手にコラボさせていただきました😎頑張って階段を登ってたどり着きました😅...

  • thumb_up 8
  • comment 0
2024/06/26 14:25
ウェイク LA700S

ウェイク LA700S

前回投稿の続き投稿!!忙しくて洗車をしていない写真でお恥ずかしい!!写真だと綺麗に写っている!!コンパウンドがけが終わり、ワンオフオリジナルフロントスポイ...

  • thumb_up 10
  • comment 0
2024/06/26 14:24

おすすめ記事