ソリオの不器用男の車弄り・リニューアル その壱・防水は大事・漆黒に関するカスタム事例
2021年04月10日 20時32分
久しぶりに洗車した途端、鳥フン爆弾を投下されたまあくです🥲
先日のことですが、車検後に手直しする箇所の一つ、LEDリフレクターの取り付けをしました
バンパー外すのが面倒くさいので、ジャッキアップして潜り込んで作業w
いつでも脱着出来るように左右の線をギボシで繋いで防水用スリーブ被せて
防水分岐コネクターで線を延長
アース取って、右テールランプ外してスモール線ととブレーキ線に割り込ませて点灯確認、、、
、、、点灯しない💦
以前取り付けてたLEDリフレクターと同じ配線方法なのに何故だ?🤔
細線だからギボシのかしめ方が甘かったのか? 分岐の仕方が悪かったのか? アースの取り方が悪いのか? 赤ガニの割り込ませ方が甘かったのか?
考えられる原因を一つずつ確認したけど問題無さそう💦
そうこうしてるうちに暗くなってきて、この日は時間切れ
翌日、今度は左右それぞれ単独(右リフレクターは右テールランプ、左リフレクターは左テールランプ)で繋いでみる
工具箱に入ってた脱着可能の接続コネクター
線を突っ込んでプライヤーでカチッと押さえるだけなのでめっちゃ楽、、、はぃ、手抜きしましたw
防水ではないので防水テープでグルグル巻にw
バンパー裏からは、この隙間から引き込みます
アース取って、それぞれスモール線とブレーキ線に割り込んで点灯確認、、、
、、、点灯しました💡
昼間の後ろ姿
赤が無くなり引き締まって良き😊
スモール点灯
ブレーキ点灯
粒粒な光り方が安物感を漂わせてるw
まぁ、それはそれで良しとしましょうか😂