ロードスターのチームイエロー3号機・DIREZZA ZⅢ・鈴鹿ツインサーキットに関するカスタム事例
2022年05月14日 13時17分
おっさん 元々は日産派で10年日産のセダンに乗ってましたが、気付いたらマツダ2台持ちになってました。 MT至上主義 だけど、最近のデュアルクラッチ車もいいなと思ってます。 年に数回サーキット モータースポーツはエンジョイ勢 下手くそ組です プロフの画像は鈴鹿走ったときのもの。 最終シケインの立ち上がりで気合い出せばテンロクのNBでもリミッターまではいけます!
GWに久々にツイン走ってきました
目的はDIREZZA Z3に体を慣らすこと
昔サニーにつけてたZ2を履いてた時期もありましたが、そのときよりは車のスペックもスキルも変わってるのでぶっつけ本番でセントラル走るのも怖いし、一度試しておこうという作戦です
タイムは42秒9で、この時期では良いほう?
DIREZZAは滑り出しが早い印象であまり好きではなかったのですが、よく粘って解りやすいタイヤですね
NEOVA08Rはもう駄目ってなってから滑り出しますが、DIREZZAは滑りつつもよく粘るので、この挙動や姿勢は作っちゃ駄目よっていうのを少しずつフィードバックしてくれる感じ勉強になりそう
タイヤは22年の11週製造でホヤホヤなので、時間たってカチカチになると粘るとこが無くなってただ滑るタイヤになりそうですが🤔🤔
暑いのでこんなものも試してみましたが、フルフェイスでなかにチューブ通したまま、アタック中に水分補給は実質無理ですね
プロドライバーの代表に相談したら、耐久レースとかではポンプつけて吸わなくても水分はいってくるようになってるからいいけど
吸いながらアタックはへんなことに気をとられるからやめたほうがって言われてなるほどとなったそう
ちなみに普段片道1時間40分ほどでしたが、3時間半かかりました
GWすごかったですね