180SXの一眼レフ・エンジンルーム・チューンドエンジン・エンジンルーム清掃・雨の日ショットに関するカスタム事例
2020年12月05日 16時07分
エンジンパワーの違いが、戦力の決定的差ではない という事を…教えてやる! 嫁なんて飾りです、偉い人にはそれが分からんのです! …NAの180SXとJZS155クラウン、MA70スープラターボSで 気ままにドライブしています。
最近の関東地方は天気予報外しっぱなし。
雨だし寒い。
昨日EGルーム画像をアップして
突然ブローバイ等のホースバンドが純正まんまなの
気になったもんですから、ステンレス製に交換しました。
性能的には全く関係ないし、自己満足の世界ですがね。
街乗り快適仕様からサーキット全開アタックまでやるので
補機類やハーネスなどの撤去や間引きほかは無理だが
できる範囲で綺麗と速さの両立を。
先日のSRMTでスパイラルチューブをコルゲートチューブに
置き換えやホースバンドの統一等に気がついて
驚愕された方がいらっしゃいましたけど
実際のところ、完成形は…ないな(苦笑)
インジェクターの胴にカーボン調シートとか、もうバカ。
アルミリザーバータンクにマグネット式の
メタルエンブレムを貼りたくて、でも入手困難な
302飛行隊ファントムのだから、清掃時などに
楽々脱着したくて、考えること数分で打開策みっけ。
やはり私は凡才だな(笑)
キレイキレイ・ジャンキー。