ミラージュのDIY・燃料フィルター・ダクトホースに関するカスタム事例
2019年11月06日 15時18分
仙台市在住の平成11年式の大学生です。 自動車部に所属しており、ダートトライアルをしています。東北、北関東のダートラ場にに出没します。ラリー関係にも最近チラホラ笑 CJ4AミラージュからCT9Aランサーへ乗り換え、ダートラ頑張ってます💦 ランサーもミラージュも継ぎ接ぎの借り物貰い物で成り立っている感じです 笑 整備などはDIYでやっています。 ポンコツ整備記録をつけていきます。 界隈の方々、よろしくお願いいたします。
ダクトホースを引きました
吸気温度を下げる効果があり、NA車には中々効く定番チューン
全日本ダートラのミラージュもやってたので、それを真似して作ってみます
ライト裏のレゾネーター?みたいやなやつを外します
できたスペースにアルミホースを通してやります
インナーフェンダーの内を抜けてバンパーへ
特に固定はしてませんが多分大丈夫かな?
ナンバーをズラして、エアソーで穴を開けて取り付けて完成
入り口には茶漉しをつけて大きめの砂利の侵入は防ぎます
あと昨日の夜、燃料フィルターの交換をしてました。
アイドリング中に燃料ポンプのカプラー抜いて、エンストさせて、燃圧抜きます
色々適当に外して
Y!オクで買ったフィルターに交換して
取り付け
14mmのフレアナットレンチが大活躍でした。
買っておいてよかったです