シビックタイプRのオーディオ・オーディオ交換・スピーカー・スピーカー交換・スピーカー取付に関するカスタム事例
2024年06月13日 10時43分
『美しく、スポーティーに!』 行ったことのない場所で風景と一緒に 愛車を撮影するのが大好きです! ジャンル問わずかっこいい車や気になってしまった車にはいいねやコメント失礼します😆 情報交換やMT、オフ会にも興味津々ですので気軽に絡んで下さい! 関東周辺に出没します シビックFD3▶︎gse21 IS350▶︎シビックFD2TypeR
もうね……疲れた……笑笑
FD2ってなんでなにやるにしても
こんな苦労するんや😂😂😂😂
愛してるからいいけど😘笑
なんでこんなクリアランスないの!?笑
さすがtypeR?????
速さ追及してるから??🤣🤣🤣🤣
ということで昨日
オーディオやりましたわ😂
とりあえずまずはスピーカーを
フロント2枚、リアの2枚!
そしてツィーター!
ツィーターの設置場所はほんとは
ダッシュボードの両サイドがよかったけど
ドアを外さないと配線がまわせない事を
知って断念
ドアパネルに設置しました!
あとはついでにオイル交換もやっちゃお!
安定のTAKUMI🥰
オイル交換であげた時に見たんだけど
エキマニ良い色し過ぎて
え!?かっこよ……!!
って言っちゃった笑笑
ということで本題……笑
ドアパネル外して
純正スピーカー取り外し
インナーバッフルつけて
Newスピーカー装着!!!!
ですが〜……
付けようとしたら
スピーカーを固定するビスが
見当たらない……
うそだろ……😂
仕方ないので急遽
リアのアルパインについてきた
ビスとワッシャーの同じものを
ホームセンターへ調達しに🏃♂️
オークションはこれだから……笑
しかもツィーターの台座もないし……
なんなんもう……
仕方ないからツィーター本体に
ゴリラテープ直付け
ちらちらアップガレージで適当な板
見つけて本付けしよ
で!
後ろもパネルとってバッフルつけて
ほいっと
配線加工とひと通り繋げたら
リアのパネルとドアパネル戻してっと!
あれ?はまんない……
はい、パネル裏の加工も必要ですね……
がんがんスピーカーに当たって
ハマらないので切断します
ここからが問題……
写真は撮れなかったんですが
音楽を試しに流したら数十分流れたあと
ブツって急に切れた😳
4枚全て鳴らない……
ナビ画面に
「配線の不良または機器の故障の可能性があります。 お買い上げの販売店またはお近くのサービス窓口にご相談ください」
え?ヒューズとんだ??
でもキーオンでナビはつくし
オーディオ2箇所ヒューズあるけど
生きてるな……え?
ナビのセーフティエラー??
バッテリー外して時間置いて再度
キーオン……
変わらない……なんじゃー!?!?
とりあえずパネル全部外して
フロントから順番にスピーカー外してく
フロント2枚外して……鳴らない、
リア左外した……鳴った!!!!!!!!
リアスピーカーの根元配線むき出し
のとこがトランクの鉄に当たってたな
全部戻して……鳴らない……
えええええ!?!?!?
今度は前でした
スピーカーにスポンジ2重でかまして
ドアの鉄板とのクリアランスを確保!
ツィーターの配線も逃がさないと
いけないみたいでもう……😂
もう今日だけで5、6回ドアパネル
付け外ししたよ……笑笑
なんとか終了、無事綺麗に音鳴ってます♪
こんな苦労すると思わなかった💦
てかヒューズとぶ前にデッキが反応して
セーフティかかってヒューズとぶよ?
って教えてくれのナビ優秀すぎだろ笑笑
ド深夜、時計見たら12:39😱
そっから大黒行くっていうね笑笑
メンバーが待ってるって言うから😂😂😂
1時間少し喋って帰宅🏠
いやぁ……長い1日やった💦💦💦