ゴルフ R ヴァリアントの車高調・BILSTEIN B14・DCCキャンセラー・Pretoria・ゴルフ7Rに関するカスタム事例
2023年11月15日 22時14分
ラピスブルーのゴルフRヴァリアントに乗ってます。 原型重視で暇があればちょくちょくDIYも...。 過去車 HN22S Kei(2017年10月退役) BK3P マツダスピードアクセラ(2021年3月退役) 無言フォローになってしまうことも多いですが、ゴルフ&VW乗り・マツダ乗り・Kei乗りの皆様宜しくお願いします😎 Twitter→@Pen_BK3P
急に寒くなりましたね。
深夜早朝震えて仕事しております。
先日久々に青山高原へ。
かなり久々に行ったんですが、風力発電機の台数減りましたかね🤔
昔ほど景色の迫力がなくなってて残念。
少し前のことですが、車高調を入れました。
H&Rのダウンサスで車高を落としていたが故、フロントのショックはほぼ死にかけでした。
まだ55000kmだったんですがね😂
Bilstein B14です。憧れのビル脚です。
お金もありませんしDCCと決別する決心ができたのでDCCナシ。
DCCキャンセラーを取付けないとショックアブソーバーのエラーが出てしまいます。困ったもんですね。
DCCキャンセラーを取付けるのが一番楽なんでしょうけど、流石に4輪で4〜5万もするのはとてもアホらしいのでコーディング他でなんとかします。
DCCモジュールのヒューズを抜いて、コーディングでDCCの機能自体を殺すことはできたものの......
AFS「やあ」
ぼく「黙れ」
今度は「コーナリングライト(AFS)」のエラーが出てきます。
DCC車のAFSは車高の情報をレベルセンサーからCANを経由してAFSに送り制御してるみたいです。ややこしい事してくれますねほんと。
非DCC車はレベルセンサーから直接AFSへ繋がっているみたいなのでそちらに仕様を合わせてやります。
つまり直接結線です。ぐうめんどくさい。
左リアレベルセンサーに繋がるカプラーから分岐させまして
元のレベルセンサーからCANに繋がる線に這わせて車内へ引き込んで
左リアフェンダーからリアシート下を経由してAFSモジュールに割り込ませます。
車台番号に該当した配線図を用いてしっかり接続先を確認しましょう。何事も確認は大切です(戒め)
配線が終了したら再度コーディング作業へ。
車高情報のソースがCANになっているのでレベルセンサーへ変更します。
また、レベルセンサーがDCC車では2つですが、非DCC車では1つですのでこちらも変更します。
最後にヘッドライトキャリブレーションを掛け、発生しているエラーをクリアすると...
DCCキャンセル成功!
ここまで来るまで割と長かったです。
キャンセラーを買うのがアホらしいと言う事だけで成功する確証もないですし、うまく行かなかったらキャンセラー買えばいいやくらいの気持ちで見切り発車しましたが、無事に成功してなにより。
ちなみにコーディングは複雑ですし配線も非常に面倒なのでキャンセラー買って付けてしまう方が圧倒的に楽です。オススメはしません🤔
ところでバンプした際に何かに擦れる大きな音がしていたので何だと思ってましたが、インナーフェンダーのビスに当たっていたようです。
ゴルフ7あるあるみたいですので詳しい方がすぐに教えてくれました。感謝🥲
バンプの異音も無くなり、DCCエラーも消えましたのでこれでまた走りを楽しめそうです。
ちなみにここまできてDCCやっぱあった方がいいな〜ってなってきてます。戻すのは簡単だからね。またいつか。