ボクスターの聖運寺に関するカスタム事例
2021年05月15日 07時48分
西尾市の浄土真宗聖運寺に行ってきました。
入り口の山門は、三間三戸楼門でとても立派です。
大きな屋根を支える精巧な組物。ルーツは、飛鳥時代あたりに遡ります。
入り口の立派な龍の彫刻。
本堂は、こんな感じ。右のイブキは、西尾市の天然記念物に指定されています。
入り口の山門と同じく立派な組物のある鐘塔。
屋根上の細工。
はい。恥ずかしながらその通りであります。
メルセデスは、住職のものでしょうか。立派であります。
ふらっとお寺を探訪するのも面白いですね。