イグニスの左斜め前写真展・ダッシュパネル・内装カスタム・製作中・卑金属ラブに関するカスタム事例
2021年02月20日 21時07分
ひだり前田のクラッカー。
皆さんこんばんは。
過去画で申し訳ございません。たまには赤成分もと思ったのですが撮ってないので。
パネルばかりで全景が無かったので撮ってみました。
シフトノブがアレですし、ウッドステアリングでは違和感があるのでatcに替えてます。
すっかり違う車ですね。
ステアリング越しのメーターリング、なかなかエエじゃないですか😏
と自画自賛してみたり。
パネルは脱着可能な作りです。
見切り材を両面テープで貼り付けて、パネル自体は嵌め込むだけの簡単着せかえ仕様😊👍
交通安全の御守りを納められる様になりました。
着せかえ用のウッドパネルはまだオイル塗り1回目です。1週間くらい掛けて重ね塗りして仕上げます。
基本はこっちにする予定です。ステアリングはウッドで。
クラシック路線に合わないなーと、ずっと気になってたここのカーボン柄も
卑金属ラブ❤️なので、ダッチオーブンとか南部鉄器など、鋳鉄のイメージで塗装してみてます。車のカスタムとしてやってる人があまりいなさそうな、住宅インテリア界隈のアレンジですね。
上手くいったらメーターフードのカーボン柄のとこもやろうかと。あわよくば、シフトパネルとかナビパネルとか。
ポリプロピレンには乗らないそうなので、ダッシュパネルには使えないのが残念です。ミッチャクロンとかで下地を作ればいけるのかな?