シフォンカスタムのLA600F・リアスポイラー有り派?無し派?に関するカスタム事例
2023年01月14日 08時12分
リアスポイラーは有り派ですね。
ハーフタイプですが
もう少し下まであればと思うけど
マフラーには凝らない派なので
満足してます😊
バンパーまで交換するなら
タテ型リフレクタータイプにしたい所ですね。
フロントハーフは
家から出られなくなりそうで
付けたいけど残念ながら無理かな😂
その他、拘りやポリシーを集めてみました
ホイールはメッシュ派
好みのがあるとかなりの日数かけて
悩むけど、割と入れてしまう派😅
ステッカーは出来るだけ貼らない派
洗車は手洗い派
本当に素手で洗う時もある
ワックス等はたまにしかしない派😆
照明等のデコに凝らない派🕯
リフレクター、ウィンカー、バッグの
LED化のみ⭐️⭐️
内装に拘らない派
今のところセンターテーブル、
ハンドルカバー、シートカバーの取り付けのみ
オーディオは多少拘る派
何処までも追求するツワモノ派ではないです😅
自分のクルマをカッコイイと眺めてる派😅
皆んなそうだと思うけど🥰
その他
車線走行は中央派
田舎は一車線が多く、右カーブで中央寄り、
左カープで左寄りの車が多い(普通なのかな)
左カープの時に対向車が
センターに寄ってくるとキモい
寄り過ぎだろ😡
マンホールや道の凹みはなるべく避ける派
田舎は左側にマンホールが多くて
衝撃のある所は覚えているので必ず避ける😅
左サス、ショックばかりに
負担掛けたくないせいもある😅
前方の交差点が赤や黄の時、
かなり早めから徐行気味で、出来るだけ
停止するまでに青になるのをを待ちたい派
信号が赤で前頭の時、
左足はブレーキ、右足はアクセルで待つ派
せっかちというわけではなくて、
後続車に迷惑かけたくないので
高速でスイッチが入りやすい派😅
つい踏み込み過ぎる😆
色々と拘りというかクセというか、
中には怒られそうなのも...