CR-Xの無限マフラーに関するカスタム事例
2021年11月01日 11時05分
私のバラスポは、無限マフラー改なんです♪
みてもらうとわかりますが、W出しが2W出しになってます。
これには、こんな流れがあります。
写真を見てもらうとわかりますが、無限マフラーには前期型と後期型が存在します。
外に出ている方が前期型。内側にあるのが後期型になります。
理由は、リアバンパーが後期型は形状が違う為です。
まぁ、たまたま両方持っていたのでこの比較が出来ました。
それで、穴の空いた方を流用して2W出しを計画しました。
日立のセイバーソーで出口パイプを、切断❗️
こんな感じも考えましたが、ちょっとパイプの接続に無理がありそう😅
コレならば、行けそうな気がする〜🎶
で、コレで行く事に決定!
溶接は、素人ですから何度となく失敗しながらこんな感じに。
なんとなく、繋がってます。
あちこちの溶接の汚さが目立ちます😅
こっちの方が、綺麗に出来たかなぁ?
パイプをカットして、両方からちゃんと排気出来る様になりました。
世界に一つの、無限マフラー改です🤗