BRZのBRZ・ヴァレンティ・バックフォグ・改造に関するカスタム事例
2019年01月24日 21時32分
新しいオモチャが届きますた(´ω`)w
とりあえずLED切れがないか点灯確認(´ω`)
バックランプおけ(´ω`)
フォグ点灯。
これがデフォルト状態です。
しかし僕のはバックフォグ無し仕様ですので、点灯させることができません(´ω`)w
まあ最初からバックフォグとして使うつもりはないから問題ないんだぜ(´ω`)w
さっそく分解の巻。
メーカーホームページ見ると、ブレーキ線を加工すれば真ん中の三角が5回点滅状態にできるとのこと。
僕はブレーキを踏むと真ん中の三角が点灯状態にしたいのですが、どんな回路を作ってるのか想像できず、フラッシャーを飛び越して配線しなきゃいけないかなーと思ってましたが、別回路になってたので助かりました(´ω`)
絶縁が雑(´ω`)w
ライトバーの一次側のプラス線をちょん切ってスモールのプラス線に割り込ませるだけ(´ω`)
あとは、ストップ回路は無視して、フォグの入力にブレーキのプラス線を割り込ませれば、ブレーキで真ん中の三角が点灯します!もちろん5回点滅しません(´ω`)
ブレーキON
スモールON
デュフフ(´ω`)w
来週リコールでDに持ってかなきゃいけないので、戻ってきたら取り付けよう(´ω`)!