プリウスのBLIZ SUS POWER FILTER・エアクリーナー交換・エアフィルター交換・DIYに関するカスタム事例
2020年01月30日 17時44分
エアクリフィルター交換しました。BLITZのAIR SUSなんとかって安い方のキノコフィルターです。元原付勢としてはパワフィルって言ったほうがしっくりくる()
交換前です。くっそ汚い。
根本のバンドを緩めてユニットごと外します。
そのあと頭のネジを手で緩めると取れます。
この小さいワッシャーマジでなくしやすいので注意です。
外すとこんななので、まず上の丸い輪っかを外します(最初ゆにっとつけたままで作業してたので写真だとついてるけど、この後のフィルターつける作業が楽だしネジ無くす可能性あるので外したほうが絶対いいです。)
フィルターをとる。下にある青い輪っかも外します。
こちらめんどくさがって装着後2年ほどつけっぱだったフィルターです。どちゃくそ汚い。
新しいわっかをつけます。ギザギザのスリットがついてるほう。
新しいフィルタをつけるのですが、フィルタを一周繋いでる部分があるので、そこをこの突起のある場所に合わせます。対面で二箇所あるので、どっちでもいいです。
そんでフィルタのギザギザを、台座のギザギザに一箇所にひとつづつ合わさるように、先程の継ぎ目部分を基準にずらしながら一周刺していきます。これがくっそめんどくさい。
蓋の方にも青い輪っかを付けます。ただの丸い方です。てか径が違うからそもそも違けりゃつかないのでつけりゃわかります。
蓋をして、外したネジを手回しで締めます。蓋が斜めってたりフィルタが飛び出てないよう、ちゃんとつけます。
きれいに付きました。
あとはもとに戻してバンド締め直して終了。
こいつです。車種によってE1.E2用、E3,E4用があるので注意。色による違いはないです。お好みで。
多少レスポンスがなめらかになった気がします。
きれいになると気持ち的に気分がいいですね。