レヴォーグのスバル・STI・STIsport・SPEC-D・高知に関するカスタム事例
2020年12月18日 19時45分
高知で細々と車弄り中… インスタもよろしくお願いします。 走るフォトジェニックなGPインプから、地味なハイパワーモンスターVMGに乗り換えました。 勝手にフォローさせて頂きます😎
取り付け画像は無しですが…
フレキシブルドロースティフナーフロントとフレキシブルサポートサブフレームリヤを取り付けました。
賃貸駐車場+ヤスデが大量発生😱しているので、取り付けは高知のSPEC-Dでお願いしました。土居さん、毎回ありがとうございます!
取り付けた感想は…
すごい(語彙力)
フロントは、フレキシブルタワーバーと共着することで普通のタワーバーを入れたときのようなクイックでダイレクトな感覚がありつつも、ショックが無く上質な乗り心地になりました。
リアは、ワゴン故にギャップを越える毎にギイギイ鳴りながら揺れていたのですが解消されました。チャイルドシートの揺れが少なくなったのでかなり効果あるんだと思います。
ヘアピンでの気持ち良さがインプ並みになりました。
これにてSTI三種の神器装着完了です。
インプの時のクスコタワーバー+タナベフロントアンダーブレース+クスコパワーブレースリアメンバーと比べるとクイック&ダイレクト感は遜色無し、乗り心地は異次元でSTI三種の神器です。
ちと値段は高いですがニュルで真面目に開発したパーツですし、お布施も含めて満足のいくものだと思います。
これでSTIPerformanceステッカーに恥じない車になりました。
次は残りのエアロのどれか…