3シリーズ セダンの沖縄・やっと装着!・XYZ TYPE-TS車高調・DIY作業・できるものは自分でやる!に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
3シリーズ セダンの沖縄・やっと装着!・XYZ TYPE-TS車高調・DIY作業・できるものは自分でやる!に関するカスタム事例

3シリーズ セダンの沖縄・やっと装着!・XYZ TYPE-TS車高調・DIY作業・できるものは自分でやる!に関するカスタム事例

2022年04月07日 00時01分

Dean のプロフィール画像
Dean BMW 3シリーズ セダン

ナイト2000&3シリーズ好き。暇さえあればパーツ探してるか車イジってますw 洋画&海外ドラマ&洋楽大好きです♪ 趣味でYouTubeやってるので是非観て下さいね https://www.youtube.com/channel/UCC6RRnwCUFy0C62_6_R2t0A -愛車歴- S13シルビア→BNR32・ミニクーパー・RVR→トランザム(ナイト2000 仕様)・BMW E90→ BMW F30 無言フォローされても絡み無しは削除します。

3シリーズ セダンの沖縄・やっと装着!・XYZ TYPE-TS車高調・DIY作業・できるものは自分でやる!に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

今回はヤル気だしてやっとXYZ車高調の取り付けをしました😁←遅せぇよってww

なんせ購入して届いたのが20年の11月3日ですからね💦(過去掲載に到着した際UPしてます)
めっちゃ熟成してます🤣

今回も長文のDIY作業内容となります。
興味ない方は左上の<をタップして他へどうぞ。
☝️😁

3シリーズ セダンの沖縄・やっと装着!・XYZ TYPE-TS車高調・DIY作業・できるものは自分でやる!に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

実は昨日の15時半から作業開始。

午前中はGTSエアロボンネット引き取りと工場へ持ち込み&打ち合わせで午後から作業開始になってしまいました💦

3シリーズ セダンの沖縄・やっと装着!・XYZ TYPE-TS車高調・DIY作業・できるものは自分でやる!に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

道具は🪛ほぼ揃ってます。
作業の度インチサイズやらトルクスやらどんどん増えていき工具箱をサイズUPしましたがまだ増え続けてますw

3シリーズ セダンの沖縄・やっと装着!・XYZ TYPE-TS車高調・DIY作業・できるものは自分でやる!に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

熟成車高調の開封の儀

3シリーズ セダンの沖縄・やっと装着!・XYZ TYPE-TS車高調・DIY作業・できるものは自分でやる!に関するカスタム事例の投稿画像5枚目
3シリーズ セダンの沖縄・やっと装着!・XYZ TYPE-TS車高調・DIY作業・できるものは自分でやる!に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ピロアッパー式の減衰力30段タイプです。

3シリーズ セダンの沖縄・やっと装着!・XYZ TYPE-TS車高調・DIY作業・できるものは自分でやる!に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

早速作業開始!

ちなみに自分はお気に入りの
YouTubeチャンネルの「keys motors」の動画を見て作業手順を参考にさせて頂いてます。

ブライアンさんの説明わかりやすくて助かります♪

https://youtu.be/nrfz30w0XxA

3シリーズ セダンの沖縄・やっと装着!・XYZ TYPE-TS車高調・DIY作業・できるものは自分でやる!に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

カウルカバーを10㎜で半回転回してロックを外します

3シリーズ セダンの沖縄・やっと装着!・XYZ TYPE-TS車高調・DIY作業・できるものは自分でやる!に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

ゴムカバーを捲り純正アッパーのナットを外します。
赤矢印 13㎜
青矢印 トルクスE18
です。

注意:ご存じかと思いますが黄色い矢印はバッテリー+ターミナルです。作業の際はソケット等ツールが触れないように注意しないとスパーキング✨しますよ😅

3シリーズ セダンの沖縄・やっと装着!・XYZ TYPE-TS車高調・DIY作業・できるものは自分でやる!に関するカスタム事例の投稿画像10枚目
3シリーズ セダンの沖縄・やっと装着!・XYZ TYPE-TS車高調・DIY作業・できるものは自分でやる!に関するカスタム事例の投稿画像11枚目
3シリーズ セダンの沖縄・やっと装着!・XYZ TYPE-TS車高調・DIY作業・できるものは自分でやる!に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

ABSセンサーのラインは作業中切断しないようにフックから外し隅っこへ
黄色い矢印のBOX内にある配線カプラーを外した方が奥へ避難させられます。☝️

青矢印のピンを抜いてブレーキラインも避難させ、ナットを外しブラケットも取り外します。

3シリーズ セダンの沖縄・やっと装着!・XYZ TYPE-TS車高調・DIY作業・できるものは自分でやる!に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

スタビリンクの取り外し

3シリーズ セダンの沖縄・やっと装着!・XYZ TYPE-TS車高調・DIY作業・できるものは自分でやる!に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

16㎜のメガネラチェットとT30レンチを使い外します。

3シリーズ セダンの沖縄・やっと装着!・XYZ TYPE-TS車高調・DIY作業・できるものは自分でやる!に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

アブソーバーブラケットを16㎜と18㎜で取り外し。

3シリーズ セダンの沖縄・やっと装着!・XYZ TYPE-TS車高調・DIY作業・できるものは自分でやる!に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

外す際ブライアンのアドバイスを参考に。
ブラケットの隙間ににトルクスを挟み込むとアブソーバーが抜けやすいです。

ブライアンは簡単にアブソーバーを引き抜いてましたがとんでもない💦
ロアーアームを押し下げながら長いアブソーバーを取り外すのはめっちゃ大変でした🥵

足でロアーアームをめいいっぱい下げながらアブソーバーをフェンダーに干渉しないように引き外そうとしますが、なかなか下がらない! 

思いっきり「ふん!!💢」体重をかけた瞬間、
足を踏み外しフェンダーとアッパーに指を挟み
「あっがぁ〜!!」と発狂しながら(💢 ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
20分ほど格闘しましたゎ💦

ブライアン!あんたどんだけ腕力あるんだよww🤣
バケモンかw

3シリーズ セダンの沖縄・やっと装着!・XYZ TYPE-TS車高調・DIY作業・できるものは自分でやる!に関するカスタム事例の投稿画像17枚目

車高調と純正アブソーバーの差よ💧

この長さ分押し下げるので心折れました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

3シリーズ セダンの沖縄・やっと装着!・XYZ TYPE-TS車高調・DIY作業・できるものは自分でやる!に関するカスタム事例の投稿画像18枚目

ほぼ全体力を使い切ってヘトヘト💧
ってか、・・既に1時間半以上かかってまだ片側・・
日が暮れちまう😅

と、言いつつ、一服休憩( ´Д`)y━・~~ww

3シリーズ セダンの沖縄・やっと装着!・XYZ TYPE-TS車高調・DIY作業・できるものは自分でやる!に関するカスタム事例の投稿画像19枚目

組み付けは楽!
車高調は短いんで取り付けは秒ですw😁

3シリーズ セダンの沖縄・やっと装着!・XYZ TYPE-TS車高調・DIY作業・できるものは自分でやる!に関するカスタム事例の投稿画像20枚目

トルクスレンチで規定トルクで締め付け。
何Newtonかはブライアンの動画をw😁

3シリーズ セダンの沖縄・やっと装着!・XYZ TYPE-TS車高調・DIY作業・できるものは自分でやる!に関するカスタム事例の投稿画像21枚目

次!左側!
要領はわかったんで速攻でバラし😆

3シリーズ セダンの沖縄・やっと装着!・XYZ TYPE-TS車高調・DIY作業・できるものは自分でやる!に関するカスタム事例の投稿画像22枚目
3シリーズ セダンの沖縄・やっと装着!・XYZ TYPE-TS車高調・DIY作業・できるものは自分でやる!に関するカスタム事例の投稿画像23枚目

途中から気づきましたゎ💦
テコの原理でロアーアーム下げればいいやん!?

Σ(゚д゚lll)・・・と、この時思い出しました💧
兄貴の130マークXのアブソーバー交換した時の事を・・・同じ原理やん・・😢

3シリーズ セダンの沖縄・やっと装着!・XYZ TYPE-TS車高調・DIY作業・できるものは自分でやる!に関するカスタム事例の投稿画像24枚目

すんなり抜けましたとさ・、・( ̄◇ ̄;)

3シリーズ セダンの沖縄・やっと装着!・XYZ TYPE-TS車高調・DIY作業・できるものは自分でやる!に関するカスタム事例の投稿画像25枚目

はい

3シリーズ セダンの沖縄・やっと装着!・XYZ TYPE-TS車高調・DIY作業・できるものは自分でやる!に関するカスタム事例の投稿画像26枚目

下から持ち上げて  はい!

3シリーズ セダンの沖縄・やっと装着!・XYZ TYPE-TS車高調・DIY作業・できるものは自分でやる!に関するカスタム事例の投稿画像27枚目
3シリーズ セダンの沖縄・やっと装着!・XYZ TYPE-TS車高調・DIY作業・できるものは自分でやる!に関するカスタム事例の投稿画像28枚目

はい!!フロント終了・・時間は・・18時💧
4時間半かかってしまった💧
暗くなり始めてきたのでこの日は終了・・

そして・・この日、
朝から何も食ってないのに気づく・・( ̄▽ ̄;)

3シリーズ セダンの沖縄・やっと装着!・XYZ TYPE-TS車高調・DIY作業・できるものは自分でやる!に関するカスタム事例の投稿画像29枚目

で、本日!4/6

昨日実家から帰る際にコツコツと異音がしてたので改めてフロントの車高調を確認。

キャンバー調整の六角が緩んでました💦
XYZさん!締め付けといてくれよぉ(・ω・`)
      ↑
確認しない自分が悪いw💦

3シリーズ セダンの沖縄・やっと装着!・XYZ TYPE-TS車高調・DIY作業・できるものは自分でやる!に関するカスタム事例の投稿画像30枚目

リアの足廻りは トーションビーム式ってヤツですね。

これは楽勝でしょ!と作業開始!ジャッキU Pし、リアタイヤを外しリアアッパーを確認
なんと・・持ってると思ってたE12とE20ソケットが無い・・😱

しょうがなく再度タイヤを取り付けアストロへ。

買い出しから帰ってジャッキUPしタイヤを外し作業再開・・

ところがどっこいしょ・・・💧

今度は18㎜のミディアムかデープソケットとレンチがない💧ショートソケットは一つあるけどナット側もボルト側も18㎜でボルトがナットを貫通してるからショートじゃ無理・・しかもめっちゃ硬いしリフトじゃ無いから力が入らない(~_~;)

はい💧と言う事で、またタイヤを取り付けして今度は近くの金物屋へ・・
18㎜ロングソケットは一つだけ。
「18㎜のメガネレンチが欲しいんですが・・・」と、
おばちゃんに聞くと「18㎜はあんまり聞かないね?17㎜の間違いじゃないね〜?」
「18㎜なんすょ〜」
おばちゃん「ん〜置いてないねぇ〜」
と・・・とりあえず18㎜ロングソケットを購入し

諦めてもう一件の金物屋へ・・・

入り口に

お昼中・・・の張り紙・・・( ̄O ̄;)

はぁ!?11:45やろがぁ!?早弁かぁ!!💢

もう、なんとかショートとロングソケットでやろうと戻りました・・

3シリーズ セダンの沖縄・やっと装着!・XYZ TYPE-TS車高調・DIY作業・できるものは自分でやる!に関するカスタム事例の投稿画像31枚目

で、再々作業開始・・😅

トルクレンチとスピンナーで何とか18㎜を外せましたw

18㎜x2とか滅多に使わないぜ・・💧

この箇所めっちゃ硬い!

3シリーズ セダンの沖縄・やっと装着!・XYZ TYPE-TS車高調・DIY作業・できるものは自分でやる!に関するカスタム事例の投稿画像32枚目

E12ソケットでこの3箇所を外します。

3シリーズ セダンの沖縄・やっと装着!・XYZ TYPE-TS車高調・DIY作業・できるものは自分でやる!に関するカスタム事例の投稿画像33枚目
3シリーズ セダンの沖縄・やっと装着!・XYZ TYPE-TS車高調・DIY作業・できるものは自分でやる!に関するカスタム事例の投稿画像34枚目

手前のボルトをE20ソケットで外します。

その前に、スプリングにテンションが掛かってるのでジャッキをかけてボルトを外しジャッキを少しずつ下げてスプリングを取り出します。

3シリーズ セダンの沖縄・やっと装着!・XYZ TYPE-TS車高調・DIY作業・できるものは自分でやる!に関するカスタム事例の投稿画像35枚目

リアマウントのカバーを外すとナットが見えてきます。
このマウントは車高調に取り付ける為外します。

3シリーズ セダンの沖縄・やっと装着!・XYZ TYPE-TS車高調・DIY作業・できるものは自分でやる!に関するカスタム事例の投稿画像36枚目

T30レンチと16㎜ソケットを組み合わせてナットを外します。

3シリーズ セダンの沖縄・やっと装着!・XYZ TYPE-TS車高調・DIY作業・できるものは自分でやる!に関するカスタム事例の投稿画像37枚目
3シリーズ セダンの沖縄・やっと装着!・XYZ TYPE-TS車高調・DIY作業・できるものは自分でやる!に関するカスタム事例の投稿画像38枚目

で、車高調を組み付け。
先程の18㎜のボルトとE20のボルトを穴に通すのがまた大変でした💧

3シリーズ セダンの沖縄・やっと装着!・XYZ TYPE-TS車高調・DIY作業・できるものは自分でやる!に関するカスタム事例の投稿画像39枚目

片側終了。要領がわかったので反対側も速攻で組み付け。やはり買い出しやらで時間かかり同じく4時間位かかりました( ̄▽ ̄;)

3シリーズ セダンの沖縄・やっと装着!・XYZ TYPE-TS車高調・DIY作業・できるものは自分でやる!に関するカスタム事例の投稿画像40枚目

とりあえず車高調整は後日・・に

この写真撮って立ち上がった瞬間・・
クラクラっと・・😵‍💫💦

3シリーズ セダンの沖縄・やっと装着!・XYZ TYPE-TS車高調・DIY作業・できるものは自分でやる!に関するカスタム事例の投稿画像41枚目

作業終了してまたもや今日も朝から何も食ってないのに気づく・・(^^;)

クラッときたのは気が抜けたのかw

3シリーズ セダンの沖縄・やっと装着!・XYZ TYPE-TS車高調・DIY作業・できるものは自分でやる!に関するカスタム事例の投稿画像42枚目

減衰力は標準位置の10段からソフト側へ+5段に。
純正より乗り心地良くなりましたね♪

帰宅の際の走行中も異音なし。バッチリです👌

よーやく車高調取り付けましたゎw

次の課題はAODHANホイールを装着して車高調整ですな。٩( 'ω' )و

ここまでの長文お付き合いありがとうございます😊
自分のDIYが参考になれば嬉しいです。
こんな感じでDIY作業風景をUPしていきますのでよろしくお願いします。

BMW 3シリーズ セダン26,957件 のカスタム事例をチェックする

3シリーズ セダンのカスタム事例

3シリーズ セダン 328i

3シリーズ セダン 328i

今回のテーマは「夜桜リベンジ」世の中GW真っ只中ですが、僕はと言うと一昨日から久し振りに風邪を引いて何もする気にならず家の中でボーっと過ごしてます😩カミさ...

  • thumb_up 120
  • comment 26
2025/04/30 07:46
3シリーズ セダン E46

3シリーズ セダン E46

車検と板金が完了したので戻ってきました!今回は水回り、テンショナー、ベルト類一式交換そして新品フロントバンパーに交換してリアスポイラーも塗装し直してもらい...

  • thumb_up 71
  • comment 0
2025/04/30 00:05
3シリーズ セダン

3シリーズ セダン

昨日からGWの方は多いと思われますが、私は明日からGWとなります✨と、言いつつ明日と金曜日は仕事なので、飛び飛びのGWになりそうです😫🌀皆さんはGWを楽し...

  • thumb_up 108
  • comment 11
2025/04/29 21:53
3シリーズ セダン

3シリーズ セダン

おはようございます☀GWどのように過ごされてますでしょうか。🚗私はと言うと年末からバタバタした事も落ち着きまして年末から埼玉会中心で計画されていたE9x会...

  • thumb_up 107
  • comment 13
2025/04/29 18:30
3シリーズ セダン E36

3シリーズ セダン E36

とりあえず目指すはこの仕様!機械式LSD入れてドリドリしたい

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/04/29 18:14
3シリーズ セダン 335i

3シリーズ セダン 335i

皆さんお疲れ様でございます♪とりあえず来月の車検に向けてゴニョゴニョしてました。終わった後は、しっかり洗車して😍ゴニョゴニョ明るくなーれ!このアングルが好...

  • thumb_up 100
  • comment 27
2025/04/29 18:03
3シリーズ セダン G20

3シリーズ セダン G20

天気良いです!黒は汚れがつきますねー

  • thumb_up 163
  • comment 0
2025/04/29 17:46
3シリーズ セダン 320i

3シリーズ セダン 320i

走行距離少な😂

  • thumb_up 47
  • comment 0
2025/04/29 10:30

おすすめ記事