ラピュタのサブウーファーのアースバッ直・ミミックに関するカスタム事例
2024年06月21日 08時03分
EK9、S2000、カプチーノ以降、9年のMT車禁断症状(チャリ生活)を経てラピュタ(Keiworks OEM)を溺愛中。 転勤族であり、群馬→岐阜→愛知→徳島→大分→埼玉→東京→埼玉→徳島→香川→現在は徳島と経ています。次はどこになるやら(´д`;) 宣伝臭い業者さん関係はブロックしています。 フォロー関係のコメントはしていません。ユルーくやっています。
先日の暑い中、サブウーファーのアースバッ直を引き回しました。
アースバッ直後、低音が安定して厚くなった気がします。
次はオーディオやボディからバッテリー端子のケーブルも補強してみたいですね。
車に食べられる定番のアホ構図ですが、ちょっと前ならばミミックに食べられてるフリーレンですね。
シートレール固定ボルトからのバッ直です。