WRX STIのDIY・エアコンダクト・快適仕様・快適化計画に関するカスタム事例
2025年02月11日 18時06分
連投ですがご了承くださいm(_ _)m
この前加工という加工じゃないけど延長したダクトですが、どうしても気に食わずやり直しました。
シート下にボディのフレームが真横に通っているため、せっかくの風がこのフレームに遮られて後部座席まで届いていませんでした。
なのでやり直しです!
コメリで売ってたΦ42の塩ビパイプ(2m)を使用します。
カットしてもらおうと思ったら出来ないとの事で諦めて2mそのまま車に積みました😅
それを25cmにカットします。
カッターで簡単ですね。
ここまで来ればもう分かりますよね?
そうです。差し込みます。🤣
なんかストレートマフラーみたいꉂ🤣𐤔
外れないようにビニルテープでぐるぐる巻きにします。
そし手元に戻して左右1本出しマフラーの完成です。
これでダイレクトに後席に風が届く&見た目も損ねないいい仕上がりになりました。
シートポジションにしても全く見えません。
足をシート下に突っ込んでも蹴る心配が無いので満足です。
果たして後部座席に乗る&乗せる事がどれだけあるんでしょうか🙄🙄🙄
みんカラにも備忘録であげよーっと。