Aクラスの大陸製ヤバい・更なる高みへ・DIY・三連休突入ーに関するカスタム事例
2024年10月13日 18時18分
皆様こんばんは
三連休突入早速イジイジタイム開始。
パワーアップする感じです。
しかし暑い季節外れの暑さでギブアップ寸前
まずは
ジャッキアップして
タイヤ外して
タイヤハウスも外して
インタークーラーのサブヒートエクスチェンジャー(ラジエター)のホース外して
冷却水を抜きます。
更にあれも外す🤭
前から全量交換したかったですよねー
あれを外して大陸製の秘密兵器を。
バンパー外し覚悟してましたがタイヤハウスカバー外したら意外に簡単にとれました。
ミーハーなんでレッドを選択🤣🤣🤣
厚さが違いますね。効果ありそう。
SLS AMG から継承したハイパフォーマンスな冷却システム
これが水冷インタークーラーの系統図になります。
今回は15番のみ交換しました。これで吸気温度も下がるしラジエターの水温もさがる一石二鳥ですね😍
14番も同時交換しようとしましたがラジエター、コンデンサー、ヒートエクスチェンジャーと三層構造なんでラジエターの冷却性能を考えて見送りました。
110/3と14と15は強化品が世界色んな国から出てるんで定番チューンみたいですねー。
やはりただ付けるだけじゃ面白くないので電動ファンで強制冷却できるようにしてみましたよ😏
両方とも大陸製ですが万が一壊れてもインタークーラーが冷えないだけなのでエンジンブローはないから良いかなぁと。因みにイギリス製は送料込みで倍以上の値段しますしね😵
先週やった作業がここで生きてきます。
電動ファンを温度センサーで完全制御します。制御基盤たったの300円以下でしたよ🤣🤣🤣あとは何℃に設定するか地道に色々試してやっていきます
バッテリーも充電。走らな過ぎて20パーセントしか充電されてない😵もう5年目なんでそろそろ交換か。取り敢えずパルス充電して延命してみた。しばし様子見かな。
ちらっと赤いヒートエクスチェンジャーが😍