3シリーズ セダンのハニカムグリルに関するカスタム事例
2018年06月06日 11時31分
JGRAプロフェッショナルメンバー JPDAドラコンツアープロ 要はプロゴルファー 銀座でHARE GINZAというレストランの経営もやってて、夜は普通にお店で働いてます(笑) 趣味はクルマと愛犬3頭と戯れる事 P10プリメーラから始まり、ランチャデルタ、AE86やS14シルビア等の国産チューニングカーやAMG C36を乗り継ぎたどり着いた先がE46 330i モータースポーツのプロデュースやレーシングカーのカラーリングデザインも手掛けております。
ハニカムグリルぼちぼちやってます。
今日はパテ打ち
で、部分的にちょっと研いでみました。
E46オーナーの方はご存知だと思いますが、グリルは前後2つのパーツから出来ています。
そのパーツ同士の段差がどうにも気になる。
ハニカムにするとここの滑らかさが仕上がりを左右する気がしてスムージングしよう考えての施工です。
ハンドグラインドで機械使わないので時間掛かりますが納得いく仕上がりに持っていきたいですね。