デミオの塗装DIY・オフ会に関するカスタム事例
2022年07月03日 18時26分
モデル:XD Touring 色:ブルーリフレックスマイカ カスタム、整備、オフ会の投稿がメインとなります。 いいねは参考にしたいと思った際に押すようにしています。 ご了承ください。 SNS上では距離感が掴めないのでコメントは少なめです。 車種+型式でフィルターかける機能が欲しいです… Twitter:@tarotwcar
SABのフェアに行ってきました。
久しぶりにお滝さん、だんぼーさん、28歳会社員男性にお会いしました。
同じ車種とは思えないほどリアビューが違いますね🤔
エアロはもちろん、ワイパーも立倒、レス、通常と異なっています。
バンパーの修理でデミオが不在の間、内装のカスタムを進めていました。
主にインパネのメッキパーツの塗装です。
エアコンルーバーとスタートスイッチを分解して…
ボディ色に塗装。
メーターのメッキパーツも外して塗装しました。
下の画像の白いポッチが留め具です。
(プラスチックを溶かして留めてる?)
このパーツ、一度外すと再利用できないのですが、グルーガンでくっつけました。
衝撃を与えるとポロッと取れそうなのがネックです。
なんと言い表すべきかわからない部分のパーツも簡単に取り外せるので塗装しました。
注意力不足で取り外す際にネジを落としてしまい行方不明に…
シートヒーターパネル部分のパーツは会心の出来✨
ツイーター部分とダクト(?)部分に被せるパーツも塗装。
にー3さんから譲り受けたAutoExeのスポーツエアロワイパーも塗装しました。
にー3さん、ゆっきさんから話を聞いていましたが、このパーツを分解するのがなかなか難しい…
ボルトナットで留めてあるのですが、まず低頭の六角もしくは丸軸でないとアクセスできません。
そのうえ、ナットが共回りするので回らないように留めておく必要があります。
今回は低頭の六角と精密ドライバー(-)でなんとか分解できました。
取付後はこちら。
塗装した部分よりAutoExeのエンブレムの方が目立ってますね。
エンブレムも塗装しなくちゃいけない…ってコト!?
お滝さんのTC-4。
すんごく格好良いです。
見せつけられました💢👊😠
車全体とのバランスはさることながら、ホイール単体でも存在感があります。
ブレーキキャリパーキットとの組み合わせも良いです😤(語彙力不足)
内装関連の話も色々としましたが、お滝さんのコックピット、ものすごく楽しいです!
オフ会では是非体験してください!
デミオを見る会まで残り2週間となりました。
昨年以上に集まるようなので楽しみです!
参加される方よろしくお願いいたします🙇♂️