ホーミーコーチのPREMIUM.1124❇YOKOHAMA.day・日産ヘリテージ・キャラバン.ホーミーE24・ハコスカエステートに関するカスタム事例
2019年12月01日 11時58分
当時の雰囲気そのままに~🥴 1995.後期ホーミーリムジン.VG-V6-3.0 可能な限り次世代までこの24を残そうと意識だけ高く カーライフを楽しんでおります! ※また最近では、かなりゆるめに利用していますので色々とご迷惑お掛けしますが、ご理解頂けますと幸いです🙇
こんにちは🍁😊⁉ え、え?もう12月に😨✋
最近は外がかなり冷え込んできましたね💦
ちょいと私、CTをおサボりしておりました🤭
ですがそこはきっちりと😒お久しぶりの長め文…
それではお付き合い頂けましたらと思います!
11月24日(日)、『日本クラシックワンボックス保存協会様』主催のPREMIUM.1124❇YOKOHAMA.day🇯🇵に昨年の第1回に引き続きまして参加の方させて頂きました🎵
今回の詳細は中盛り⁉でよろしくお願いいたします😋それではスタートです💨
どうぞ〰️👍
遠征前には勿論、車両点検を実施🔧
異常なし🆗🎵
当日夜中に出発したホーミ~💨💨
今回も関東方面へ頑張れホーミーであります😌☝
何とかイベント当日の朝方には雨がやみまして目的地である日産グローバル本社付近に予定通り到着しました😋✋久しぶりの横浜➰🎡🎵
今回は(みなとみらい通り)にて一車線に👍キャラバン.ホーミーの24車両を展示or個人満足撮影会😅⁉であります📸
※またこのイベントにつきましては道路使用許可書の申請を『日本クラシックワンボックス保存協会』様から神奈川県警様に提出➰受理済となりまして
当日道路を使用させて頂くことが出来ました!
👍保存協会.会長様、又ご関係者の皆様この上ないイベント企画にお誘い頂きましてありがとうございました😊🎵
また地方に住む私にとっては見渡す限り高層ビルがバンバンと立ち並ぶ場所でして🙊
このような車両展示はもうこの先もないのでは⁉と思ってしまいました😨
日産グローバル本社様もこのように真下からではフレーム内にはギリギリで💧
そして続々とお車が集合しました👏😄👏
24祭の開催です⤴(朝礼付き😁)
そして皆様に今回もご挨拶させて頂きました(^^ゞ
今回はまた周囲の雰囲気が🏢🎡✨
このような場所に…うちのホーミー😅
やはり都会には高級スポーツカーも当然通りますね💨😲💨💨
地方では中々見ることすらありませんので気分はまさに修学旅行気分みたいな💦
学生気分😁⁉️ポケベルが鳴らなくて時代…😣⁉
公衆電話から当時の彼女に14106😚はお決まりの暗号化❤️
自ら大丈夫⁉であります🤣
そして👍
うちのホーミ~も贅沢にこのポジションから撮影😋
普段、田舎道やその風景に合うホーミーですが今日は特別に都会に溶け込んで🤭
⏬またこちら先頭の『日本クラシックワンボックス保存協会』会長様車両‼️お久しぶりでございます❇
当日に至るまで色々と…
ですがやはりパリッ😲‼️とさすがのROYAL様でしたね😌
今回に合わせ仮退院とのことでしたがまた完全復活時を楽しみにさせて頂きたいと思います😋
⏫2台目の前期リムジンさんもやはりその雰囲気そのものの渋さが際立ってました😏☝
24侍の皆様方、今日はよろしくお願いいたします🇯🇵😁⤴
※動画など掲載したいと思いましたがご関係者様の音声、車両ナンバーの加工処理が出来ず大変心苦しいですがご了承下さい。
また今回、24車両をお持ちですが諸事情にて別の車両でご参加頂きまし…って😨💦日産の大先輩車両😳ではございませんか😨😨😨🙇
ハコスカのエステート…大先輩🙊💧になりますね。
この時代に日本国内に何台あるのでしょうか😨
1971年式1800cc.
駆動系は調子イイとのことですが走っているその姿…実働している博物館級のお車にこちらまで感動致しました😓
またこちらの車両オーナー様は近場の方ではございません。横浜まで快走😲(オーナー様には後日掲載許可頂きました😏)ありがとうございます!
そしてこの場所を午前中には出発しまして午後の部、座間市にある日産ヘリテージまで移動しました💨💨💨
地方では味わうことの出来ないこの車列🧸⁉
(最近のハイエースさんの勢力には台数からして太刀打ち出来ませんが😓)
今この時代に24侍部隊が横浜に現れる‼
でありました😁
(ん?24オーナー特殊部隊or変○部隊?😅調子ノリ.スミマセン)
今思えば数年前、いつかこのような車列に…とずっと思い描いてましたので実現させてもらえましたこと本当に感謝致します🙇
また信号待ちでは横の他車クラシックオーナー様からも『今日は同じ車で何の集まり😄🎵』などとお声も掛けて頂きました🎶
何かこちらも誇らしく思える瞬間ですね😊
そして座間日産ヘリテージ様の許可を得て撮影📸
この日はより一層、私も皆さんが一緒ならと私も
オーナー魂が出ちゃいました🤭
う〰️ん😋
ウンウン😊
皆さんの魂、感じますね❤️
またまた雑誌にでも載りそうな🤭
雰囲気はかなりでてましたね🎵
くぅ〰️😁🇯🇵
⏬
また現代の後継車である最新エルグランド様も姿は変えていいのですが😲お金がついてまわりません🙈
そして昨年に引き続きヘリテージに入館🎵
少ないshot数ではありますが引き続きお楽しみ下さいませ😁(昨年、11.24の過去投稿にもございます)
やっぱり車両が有りすぎて撮りきれませんでした、、😔💦
ですが当日の雰囲気はでたと思います😊
そして恒例となりました参拝行事です🙏
相変わらずのそのお姿に私もこの一年、何とか無事にこの場所へ再び来れましたことお伝えできました!感謝致します🙇
また道中、こちらに来るまでサニーさんやY30サイドウッド調ワゴンさんも拝見出来ました!
⏫
普段見る日産D様前にて平成元年のお車に令和元年の車😒👍
時は流れております➰
また最近は時代の流れで…煽り運転が流行語大賞をとりそうな勢いではないでしょうか😳
※何ら後方車両の2台様にそのような意識、関係はまったくございませんが👿💨🙈👿💨オラオラァ〰️😅
と言う感じで第2回、
『日本クラシックワンボックス保存協会』様.主催でありますPREMIUM.1124❇YOKOHAMA.dayは事故もなく無事終了致しました🇯🇵
限られた時間の中で楽しくとてもいい経験をさせて頂きましたことに感謝申し上げます🙇
※今回ご出席された侍の皆様へ
当日の写真が多少前後しましたことご了承願います😁
また当日夜には神奈川にて一泊しその帰り道にはもう秋は終わりました😨みたいな感じでありました💧
新東名を通り渋滞もなく無事に帰宅することができました😊💨
帰りは中井SAにてカツ丼、また別のSAにてラーメン🍜🍥😋を美味しく食しました⤴
私もVG燃費😱💦V6?😅✋
まだ今年も残すところ1ヵ月をきりましたが令和元年、安全運転を心がけ、1人でも交通事故を起こさないよう私も含め皆様にもお願いできましたらと思います🚗🚓💦
※今月12月から『ながら運転、(携帯電話等)』がより一層、罰則が厳しくなります‼️
引き続きご家族様、周囲の皆様方へのご連絡をお願い致します‼️
それでは良い日曜日をお過ごし下さいませ!
最後までお付き合いありがとうございました🙇
またどこかでお会いしましょう🇯🇵
くまさんパパより🧸😅✋