RX-8の警告灯祭り・10年ひと昔に関するカスタム事例
2022年06月18日 18時22分
30過ぎて乗り始めたNBロードスターで車いじりにはまり現在はRX-8メインで乗ってます またいつかはロードスターに乗りたい80〜00年代の車とバイク好き 程よくボロいのをちょこちょこ修理することに楽しみを感じてる変な人です 無言フォローも🆗、こちらも無言ですが💦 フォロワーさん多すぎると管理が大変なのでコメントやリアルでやり取りのある方を中心にフォローしてますので少なめにしてます🙏 こoう = こう と読みます ファントムブルーマイカ ベースグレード
またしてもエラーが
まさかバッテリー換えてもダメってことは
オルタさんが死んどるのか?と不安になりましたが
バッテリーは大丈夫そうなのでオルタさんもご健在のようです
CAN通信とABSのエラーコード出てます
リセットするとOBD診断画面ではクリアされたって出るのに警告灯は消えず
ハンドル2回転などのリセット儀式でもダメ
まぁメタポンみたいに走れないわけじゃ無いので
友人経由でマツダの整備士さんに相談して連絡待ちですね
散髪ついでに打ちっぱなしへ
旧いモデルですが上がメインのJPX(NS950)で
下が試打落ちを単品で買った練習用のMP(DG200)
シャフトの違いもあるんでしょうが
やはりJPXの方がミスしても高さも飛距離も違いますね〜
どちらも10年近く前のモデルなんで今のはもっと性能上がってるんでしょうけど
まだまだ8のメンテにかかりそうなんで
買い替えはお預けですね
打ちっぱなし前に買っておいた
手羽先の唐揚げの匂いが車内に充満
サイコーの芳香剤です^ ^