スイフトRSのセカンドステージ・スイフトRS・ZC53S・ZC33Sに関するカスタム事例
2023年05月31日 15時25分
ウェイオツカレィ!!✋
今回、セカンドステージの外装パーツについてです。
カーボン調からピアノブラックに変更しました。
これが以前の状態。
ミラー、ドアノブ、Bピラー、Cピラー、リアドアノブ
にセカンドステージのカーボン調をつけていました。
なぜカーボン調にしたのかというと、、、
以前はカーボンボンネットをつけていたためです。
それに合わせて、セカンドステージの外装パーツをカーボン調にしました。セカンドステージのカーボン調は本物のカーボンと比べて独特な色で、銀に近いグレーです。
しかし、カーボンボンネットは去年の春に外しました。
印象は強いですが、主張が強く、元に戻したほうがシンプルでカッコ良いのではないかと思ったためです。
なので、ボンネット以外のカーボンが残された状態に、、、
黒の方がカッコいいよなと思いつつ、放置していましたが先日車仲間と話してその話題になり、ピアノブラックに一気に変更することにしました。
剥がしました。白化がすごスンギではあの、、、
早く新ガーニッシュつけるんだい!
ツヤツヤスンギ!!
チリもさすがセカンドステージ、完璧です。
Bピラーはピアノブラックっぽいしつけなくて良いかなって思ってましたが、けっこう違います。
統一感を出すならつけるべき
そして今回1番楽しみだったのがフォグガーニッシュ。
これまで付けたパーツは、スイフトスポーツZC33S用の物を流用していましたが、これはスイフトRS専用品です。
マイナーな車種のパーツを製品化してくれて、感謝です。
白化も隠せて、他の部分との統一感がアップ
あらためてフロント カッケェっす。
リアはこんな感じ ガラスのツヤと統一感があって良し
あと悩むのがこの部分ですね。
少し補えてないのは、ボンネット側の部分はゴムで素材が違うらしく、作れないようです。
では以上です。ウェイオツカレィ!!✋