WRX STIのDIY・リアディフューザー取り付け・VERUS ENGINEERINGに関するカスタム事例
2021年06月15日 22時49分
週末の楽しみにと思っていましたがやっちゃいました笑
とりあえず付属品の確認を。
この状態で既にカッコいい👍
取り付け自体は前後2箇所のステーになります。
サイドは吊り下がっていると言った方が正しい気がします。
リアバンパー内側のプラスチック部にリベットナットを噛ませて付けているせいか内側が垂れ下がってます笑
最終的にこうなりました。
車体に共締め、元から空いている穴を利用するため取り付け自体は楽でした。
ただ、高さ調整などが少し面倒でした。
デジタル式の水平器があるとだいぶ楽になります。
また、日本語の説明書が英文を翻訳機でそのまま訳したような物だったため分かりにくかったです。
DIYに慣れている方は余裕だと思います。
リアはウイングとテールランプだけだったのでこれで全体のバランスが良くなった気がします。
また、作りも良かったため追加で穴あけなどはありませんでした。
海外製品で若干の不安がありましたがこのクオリティなら文句はありません。
検討中の方がいらっしゃいましたらぜひいかがでしょうか?
自信を持っておすすめできますね。