ミニ コンバーチブルのマジックアワーと愛車・夕焼けは日の入り後が勝負・保命酒・鞆の浦常夜灯・未明の赤銅色と紫色が最強に関するカスタム事例
2024年10月20日 01時11分
広島県福山市在中です。ご近所のオープンカーやMINI乗りさんいらっしゃれば宜しくお願いします。どノーマルですけどw 無言いいね!コメントやフォロー等全く気にしないのでテキトーで😅
なんかお題が出てたので勝手に投稿
全て過去画です😂
一枚目は夏の四国カルストでの🌄日が昇る前の時刻
東の空は赤く、西の空がまだ薄暗い時間帯が一番好きです
こちらは四国から本州へ帰る時に愛媛県の海岸線、通称夕やけこやけラインから見た夕暮れ
日没後から雲が赤く焼けてきました
一昨日の仕事帰りに寄った笠岡ベイファームのコスモス畑
コスモスよりヒマワリ🌻が主張しすぎ🤣
数ヶ月前までヒマワリ畑だったので種が残っていたのでしょう
先日、墓参りついでに行ってみた龍の落書き
閉鎖された学校のプールの外壁コンクリートに描かれています
実際に見たらかなり大きいですよ
横から見たらかなり、びよ~んと長いです
先日の日曜の早朝に雲海チャレンジシテミマシタ
朝の冷え込みのおかげで思っていたより雲海が広がっていました
ラッキー
地元の名勝、鞆の浦
仕事終わりの夕散歩
右奥の石灯籠が江戸時代から続くもので、とても古い港町です。
古民家も多く散策しても風情ありますよー
こんなん買ってみた
ここ鞆の浦で昔から作られている保命酒
お酒や味醂をベースに生薬、高麗人参等が入った甘いお酒
現在の養命酒みたいなもんです
シロップみたいに甘いですが、度数は12度あります
炭酸水で割るとイイかも
でも…………あんまり美味しくない……です😅
漢方の味がするんです😂
拾い物動画を追加
MINIコンバーチブルの新型F67
テールは現行F57と同じですねー
幌の格納等で3ドア新型F66みたいなハッチバックの形状は無理だったのかもなー