セリカの中秋の名月・夏夜桜・光のアートに関するカスタム事例
2022年09月11日 01時34分
こんばんは😁
日付変わったので昨日のネタになりますが,9月10日(土)は中秋の名月でした🌕
西日本は日中天候が悪く,夜も心配されましたが,皆様の地域ではお月見できましたでしょうか🤔🎑
↑は前日の金曜日に撮影した月の写真です🌔
仕事帰りの途中,綺麗だなぁ〜と上ばかり見ながら自転車を漕いでました😅
そして昨日天候が心配される中で無事撮影することのできた中秋の名月📷
月の撮影ついでに,津山にある鶴山公園内では夏夜桜というテーマでアート展が開催されてるので月と一緒に撮れないかと思い足を運んで来ました🤔
結果はアート×月は中々撮影するには難しかったのでスマホで月明かりに照らされたウロコ雲と合わせた風景写真で終わらせました😅
光のアートということで,至るところでライトアップがされてました😯
赤く光るこの物体は「オリガミアート」と言うジャンルのアートだそうです🤔
中で桜が舞っていました🌸
1番綺麗だなと感じた「鉄アート」というジャンルの作品🤔
備中櫓と「竹アート」とのコラボ
光の色が変化するので違った雰囲気のある写真が撮れました!
↑は備中櫓と「ミストアート」とその前に立つ人物シルエットの写真!
今回ライトアップだけでなくミストも大量に出てたので,一眼抱えたままはヤバいと思い撮影の大半はスマホに頼りました😅
会場内では三脚が使えないので,一眼だとどうしても手ブレが気になり,あまりいい写真は撮れませんでした🙄
といった感じの夏の夜桜アートを堪能してきました😁
おまけ
撮影後,とあるファミレスの窓越しからセリカの見れるテーブルで夜ご飯を食べている途中,横の駐車枠を異常なくらい出たり入ったりを繰り返す車を目撃🙄
どこか擦られたんじゃないかと凄く心配になり晩飯どころじゃなくなりました😅
速攻でお会計まで済ませセリカの周りをライトを付けて1周🧐
とりあえず何事もなかったですが,変な車は🔰付きでした😮💨
多分出入り口のドアですれ違った若い集団の誰かが運転してたんだろうと思いながら,土曜残業までして飯くらいゆっくり食わせてくれと思った愚痴です😂
とりあえず今日は何時に起きるか分かりませんが車いじりしようかと思ってます🤔
寝付けない暇つぶし投稿これにて失礼します🙇