S660のあきちゃ★さんが投稿したカスタム事例
2019年04月15日 21時55分
はじめまして!御殿場の白い彗星です☄️ いろいろな方といろいろ話せたらと思います! 「一期一会」この言葉を大切に生きています。 よろしくお願いします! 無言フォローされると、何もせずにそのままにする場合が多いです。 お洒落なCafe☕️やRestaurant🍝大好きです💕 またinstagramで車やそれ以外の写真も掲載しているので、そちらもフォローしてくれると嬉しいです♪ instagram名:あきちゃ★ ユーザーネーム:akicha0519
15日目となりましたね。半月ほど旅をしている者です。
昨日は雨が降り、エスロクが「水も滴るいいエスロク」になりましたねw。あ、「水も滴るいい男」ってよく使う女性いますよね。私自身も恥ずかしながら何度か言われた事がありますが、本当の意味ってどういう意味だかご存知ですか⁇今では「生気ある男や女の、また美男美女の、つやつやとした、またみずみずしい美しさの形容」と辞書で表されていますが、ここに出てくる「水」って人の下から出てくる物を指してるんですよ。つまり、「私の下が濡れてしまうほど、いい男ですね。」というのが本当の意味らしいですよ。まぁ、言われてこちらとしては嬉しい部分もありますが、ちょっとドン引きする部分もありますよね。気をつけてくださいね。
話は変わりまして、道の駅から出発して鳥取砂丘の方へ行ってきました。
私自身、一度は見てみたかった場所の一つでもあるのです。見た瞬間、感動しましたね。私は自然が作り出した芸術作品だと思っています。しかも、この砂丘は常に侵食や堆積を繰り返しているので、今見た景色というものが、もう二度と見れなくなるのです。次に私が訪れた時には、違う形をした鳥取砂丘なのです。中学1年生の時にアメリカへ旅行をした時にグランドキャニオンに訪れたことがあります。今、見に行ったとしても、侵食や風化などによって、あの時に見たグランドキャニオンではないのですよ。その時にしか見れない景色。それこそが、「自然が作り出した芸術作品」なのだと自分は思います。いつもそうなんですが、私自身そういう場所が好きなんでしょうね。過去にグランドキャニオン、イエローストーン、清津峡、高千穂峡など自然が作り出した芸術作品を訪れましたが、いつもそこで「この場所はどのようにしてできたのか…」と無意識に自分に課題を作るんですね。そこで資料館などに行き、調べ始めるのです。理科の授業もそういう流れなんですよ。課題から始まって、予想を考え、実験や観察、資料から読み取るのです。そこから考察に入り、課題に対して、どういう考えに辿り着くのかという流れがあるのです。私の頭の中は完全理系の考えなんでしょうね。今回も砂丘がどのようにできたのか資料館に訪れてしまいました。これ、車でもそうなんですよ。何が足りないのか。どのパーツをつけて、それによってどのような現象が起こるのか?そんなのを常に頭の中で考えてるんですね。またまた、理科の話になってしまいましたね笑。ラクダ見た瞬間に童心に帰りましたね。砂漠の中を笑いながら走ってラクダの方へ向かって行きましたよ笑
さあ、砂丘が終わってからそのまま東へ進んで行きました。途中の道の駅で昼食を…天ぷら( ゚Д゚)ウマ━━━━━━━!!でした。塩付けると美味しいですね‼︎
そこからバイパスを使いまくっていたら、気付いたら京都に入ってましたね!笑
そのまま岩滝温泉に向かいました。だいたい4時間くらいいたかなぁ…。風呂入って休憩室のフカフカの椅子でコナン君読んで、また風呂入ってをやってたので、のんびりと過ごさせていただきました。私、自分の身体を見て思ったんですが、ジャグジー風呂って凄い効果があるんですね!サウナに引き続き、ジャグジー風呂も気に入りました‼︎詳しいことは、明日書けたら書きたいと思います!
さあ、今私は京都の北の方にある舞鶴にいます。寒いですね…。今日は休憩室がないので、6日ぶりくらいでしょうか。久しぶりのテント生活です。明日は福井辺りにいるかと思われます。
明日も頑張ろう!