ワゴンRスティングレーのMH23S スティングレー・プロジェクトμ・TOYO DRB・オシャレは足元からに関するカスタム事例
2018年08月12日 00時56分
30代前半のオッサンですが… いい歳こいても車三昧…笑 もう弄らないと決めてスタイルがカッコいいスティングレーにしましたが色々と変える始末です……笑 どうしてもスポーツカーっぽくなってしまうと言う…笑
こないだ……
人生初のホイールに傷を入れてしまうと言う……
段差に上手く乗り上げたのはいいものの……
狭い道で対向車を避けるべく、段差を上手く降りれず、降りた瞬間…
『あ!やってもーた……』と口にして降りて確認すると……
チーン……
やってもーてました……
傷はつきまくってましたのであまり気にしてませんが……笑
ドリ車に乗ってたのでどうしても、車に手を入れる時は足回りから入ってしまう私……
だけどそれは当たり前の事です‼️
スティングレーの手を入れていった場所を順番に言うと……
サス交換→ホイール交換→ブレーキパッド交換→スロットルコントローラー装着→後は内装モロモロ
ってな感じで必ず足回りからの始まりです‼️
スロットルコントローラーでレスポンスを良くしても止まる力がノーマルならどうしても比例しません‼️
車の仕事は 止まる 曲がる 走る の三点だと私は思います‼️
なのでまずは、サスとブレーキのチューニングから‼️
それからタイヤホイールのチューニング‼️
ブレーキパッドはプロジェクトμのk-sportsサーキット走行対応パッドです‼️
サーキット走行しませんがブレーキは鳴きますww
タイヤもスティングレーはTOYO TIRESのDRBを入れてます!
普通のタイヤよりは全然喰いつきます‼️
なのでちょっとやそっと無理をしても全然大丈夫です‼️
ワインディングを走ってもキビキビ動きます‼️
話が長くなりましたが車は足回りからですよー‼️