RX-8のLEDテープ・ホイール内LEDに関するカスタム事例
2021年08月07日 18時48分
今日は涼し目なので。。。
毎年何かは新しいカスタムをやろうかと思いましてね。
今年はホイール内部を光らせようかと。
意外といないのよ。
このカスタム。
バックプレートに2ミリの穴を5箇所あけまして。
ウッドデッキに転がってるタッチペンにて錆止め。
メルカリにて900円にて売ってるクルマ用強力両面テープ10mを貼りまして。
脱脂はしっかりと。
パークリの拭きあげだけでは付きませんでした。
ワイヤーブラシでサビや汚れの粉を落として、パークリを吹いてシッカリ拭きあげて乾燥させたら、、、
ビックリするほど強力に付きました。
テープ式LEDを貼り付けます。
ドリルで空けた穴に針金入れて落ちるの防止。
配線通して、点灯確認。
配線はこんな感じに、針金を一緒に巻いて形状作りました。
配線が飛び出さないように吊りもしました。
光った。
ここまで2時間。
満足度はどうだろうか、、、見合うのか、、、
別に光らなくとも、、、とも思う。
フロント、どうしよう。
やればできるけども、、、
グリルが光ってるから配線も来てるけども。。。
バランス見た上で、涼しくなったら、、、
おおー。
強烈っ!
よし、嫁が運転にしよ。
私はほぼノーマルのマジェスティで。
強烈〜ぅ。